あけぼの薬局グループ
コード:156357アケボノヤッキョクグループ
- 形態: 一般病院門前/ 大学病院門前/ 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 在宅(居宅支援)
- エリア:茨城県/水戸市、 埼玉県/深谷市・白岡市・蓮田市・川口市・本庄市・川越市・上尾市・所沢市、 千葉県/八街市・柏市、 東京都/目黒区・大田区・杉並区・昭島市、 神奈川県/横浜市・横須賀市・相模原市・川崎市、 静岡県/浜松市、 愛知県/名古屋市、 大阪府/大阪市・富田林市・寝屋川市・摂津市・東大阪市・貝塚市・高石市・泉南市・柏原市、 京都府/京都市、 兵庫県/神戸市・尼崎市・西宮市・加古川市、 和歌山県/和歌山市、 広島県/福山市
本年の採用有無や、採用条件を保証するものではない事、ご留意ください。
スタッフの夢や働きがいを最優先する「笑顔創造ファーマシー」
はじめまして、あけぼの薬局グループ代表の岡田です。
当グループのページをご覧いただき、ありがとうございます。
現在、当グループでは4つの事業を展開しており、2020年の東京オリンピックまでに100店舗、売上100億円を目標に掲げています。
私が薬局を運営する上で大事にしているのが、一緒に働く一人ひとりの仲間です。
仲間の生活を守り、やりがいを持って働いてもらうために、システマティックだけど一体感のある人事制度、薬剤師として社会人として必ず成長できる人材育成プランなどを用意しています。
かつて製薬会社のMRをしていた時「信用して任せられる薬剤師がいない」というドクターの言葉に一念発起。
会社を辞めて1年間オーナー・管理薬剤師として薬局を経営しました。
新人研修では、こうした経験を踏まえて私が、直接お話しします。
社会に出たら教科書で学んだこととは、ちがうこともたくさんありますよ。
説明会では当社の定める「7つの行動規範」について、じっくりお話ししたいと考えています。
私たちの想いに共感して、同じ目標に向かう仲間に加わってくださる方をお待ちしています。
プロフィール
「あけぼの薬局グループ」は、
・東日本地区:「株式会社リバーサル」
・西日本地区:「株式会社あけぼの関西」
としてそれぞれ調剤薬局を運営しております。
平成20年、有限会社あけぼのから分離・独立する形でスタートした当初は、今の3分の1の7店舗体制でした。
調剤薬局が患者さまに「かかりつけ薬局」として選んでいただくためには、
患者さまの健康を自分のことのように考え、明るく、誠実に、正しく、対応することが大切です。
患者さまの笑顔と健康な姿が増えることが、会社の成長につながると信じています。
当社では今後も新規店舗・施設の出店が決定しており、スタッフの増員が急務となっています。
また現在80%の店舗で行なっている在宅医療ですが、将来的には100%達成を目指しています。
在宅医療に携わることで、大きな病院と同じように重い処方も扱えるので、薬剤師としてのスキルアップが図れます。
さらに、どの店舗もドクターとの信頼関係がしっかりしているのが自慢。
最新の機器も多数導入しているので、服薬指導など本来の薬剤師業務に専念できます。
また、薬局の中に留まるのではなく、積極的に外へ出て行くことも大切にしています。
お世話になっている施設で、入居者さまのご家族を対象として行なった、薬の勉強会は大好評でした。
こうした活動は直接収益にはなりませんが、薬剤師としてのレベルアップにつながりますし、良いサイクルが生まれると考えています。
独立起業支援に積極的なのも当社の特徴でしょう。
毎年1名ほどが独立していて、これまでに11人が独立しました。
独立起業に向けて必要な知識や考え方などのすべてを、社長自ら伝授します。
独立後も共同仕入れ、情報交換などでバックアップを続けています。
当社が独立を支援している理由。
それは日々の仕事が将来、独立するときの自分の糧となり、
「やらされている感」ではなく、経営者目線で取り組むことができるから。
だからこそチャレンジする背中を押したくなるのです。
独立した薬剤師から「今度、2店舗目をオープンする予定です」といううれしい報告も届いています。
まるで木の枝が広がるように仲間が増えていくのは、私たちにとって何よりの喜びです。
経営理念
あけぼの薬局グループ経営理念は「笑顔創造ファーマシー」。
患者さまの笑顔はもちろん、薬剤師・事務スタッフに限らず、一人ひとりの笑顔を大切にしています。
すべてのスタッフが笑顔で、やりがいを持って働けるような環境づくりを心がけています。
「笑顔創造ファーマシー」という経営理念を達成するための、7つの行動規範の最初には
「一人一人の生活と働きがいを大切にし、これらを高めるための施策を実行します」
という項目が掲げられています。
そのための具体的な施策のひとつが、スタッフ同士の交流。
縁あって同じ職場で働くことになった者同士、薬剤師という仕事を超えて、プライベートでも良いお付き合いができればと考えています。
別店舗への応援、半年に1回の親睦会など、自分の店舗以外の人と顔を合わせる機会が多いのも当社の自慢です。
盛んな交流から、仲間の個性を大切にするという社風が生まれてきたのです。
2ヵ月に1回の店長会議、2週間に1回のエリア長会議を通して、パートの事務員さんの意見であっても、すべての情報が社長に届くようになっています。
但し、決定するのは主に次長会。トップダウンではなく、あくまで現場をよく知るメンバーが話し合って解決しています。
役職ごとにしっかりとつながっているので情報交換もスムーズです。
当社では、意欲的に仕事に取り組んでいる人には、どんどん責任あるポジションを任せています。
また「こんな仕事をやってみたい!」という声をあげてくれれば、前向きに支援しています。
それとは逆に、強制的に上から命令してやらせることはありません。
「どうしても」とお願いすることはありますが、本人の希望を聞いた上で配属先を決めるなど、
長く働けるような仕組みを作っています。
私たちの喜びは患者さまの笑顔、そして会社の仲間たちの笑顔。
笑顔を増やす努力をしているうちに「良いもの」がどんどん集まってきます。
フレンドリーでありながら、緊張感もある会社、これがあけぼの薬局グループです。
この求人へのお問い合せ
- 法人名
- あけぼの薬局グループ
- 担当者名
- 関東(株)リバーサル/採用担当 関西(株)あけぼの関西/森
- 住所
- 〒
関東:(株)リバ―サル 〒103-0028 東京都中央区八重洲1-4-15田中八重洲ビル4FB室/ 関西:(株)あけぼの関西 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル11階
- 電話番号
- 関東:(株)リバーサル03-6262-3430 関西:(株)あけぼの関西06-6136-6500
- お問い合わせ
e-mail - 関東:reveake.sinsotu@gmail.com 関西:a.mori@akebono.co.jp