イベント情報
- イベント概要
-
2/23(水・祝)12:00~16:10
◆九州・沖縄エリア「病院ラボ」◆
<福岡県病院薬剤師会協賛>
【就活解禁直前!大規模病院限定WEBイベント】
▶福岡県病院薬剤師会とファーネットがコラボ!
約30施設が参加する「病院業界研究イベント」です!
オンラインなのでその場で現場の薬剤師たちから直接話を聞くことができる★
\さらに!/
12:00~特別講演では、人気大学病院の現役薬剤部長による
「病院薬剤師が行う医薬品の適正化使用への挑戦!」を聞くことができます♪
このイベントに参加して就活力をぐんっとupしよう!(^^)!
- 12:00~12:50 特別講演
-
『病院薬剤師が行う医薬品の適正化使用への挑戦!』
講師:九州大学病院 薬剤部長 家入 一郎氏
(福岡県病院薬剤師会 会長)
内容:
・医薬品適正使用への取り組みの実態とは?
・チーム医療と臨床への取り組み
・臨床病院薬剤師への期待!広がる活躍の場!…など
- 13:00~16:10 ブース訪問(オンライン)
-
★30分×5ターム
★事前予約制(※開催前日18:00締め切り)
★当日の飛び入り参加はできません。
- プログラム
-
12:00~12:50 特別講演
13:00~16:10 ブース訪問(30分×5ターム)
- 当日について
-
【1】メールに届いているZOOMのURLよりご参加ください。
【2】ZOOM名を「企業番号+氏名(ひらがな)」に変更してください。
《例》”2 中頭病院”に参加する場合は『2おがわだいさく』にZOOM名を変更してください。
【3】スーツ着用・カメラできる限りはONに設定してご参加ください。
【4】各ターム、質疑応答の時間を用意しています。積極的に質問して業界理解を深めてください。
【5】参加後はgoogleフォームのアンケートに回答してイベント完了です。
【6】ZOOMのメールが届かない方は「迷惑メールフォルダ」「ゴミ箱」をご確認ください。
※不具合がございましたらコチラまでお問合せください⇒ pha-info@univ.co.jp
【7】当日のお問合せはコチラ⇒ 06-6361-3601
- 参加企業一覧
-
1 那覇市立病院
2 中頭病院
3 (KKR)佐世保共済病院
4 (独)九州労災病院
5 国際医療福祉大学高邦会グループ
6 久留米大学病院
7 (公財)健和会 大手町・京町病院
8 九州大学病院
9 産業医科大学病院
10 (医)聖マリア病院
11 (医) 製鉄記念八幡病院
12 (地独)大牟田市立病院
13 (社)大牟田天領病院
14 (医)朝倉医師会
15 (株)麻生会 飯塚病院
16 (医)済生会長崎病院
17 (地独)佐世保市総合医療センター
18 (公社)鹿児島市医師会病院
19 国立病院機構九州グループ
20 (医)天心堂 へつぎ病院
21 (医)福岡輝栄会病院
- お問合せ
-
イベントに関する質問などは、コチラまでお問合せください。
pha-info@univ.co.jp 【㈱ユニヴ ファーネット事務局宛】
06-6361-3601【受付:平日9:00~17:30(※イベント当日を除く)】
イベント当日:06-6361-3601【受付 10:00~17:00】
-
企業
特別講演 「病院薬剤師が行う医薬品の適正化使用への挑戦!」■特別講師(福岡県病院薬剤師会 会長)
九州大学病院 薬剤部 薬剤部長 家入一郎氏
■内容
・医薬品適正使用への取り組みの実態とは?
・チーム医療と臨床への取り組み
・臨床病院薬剤師への期待!広がる活躍の場!…など
◆家入先生から学生へのメッセージ◆
『病院薬剤師は、医薬品の管理から適正使用まで多岐に渡る仕事に携わります。
臨床現場では多くの問題や課題に遭遇します。しかし、その多くには回答が無く
自分たちで解決する必要があります。これが臨床研究であり、小さな成果の集積が
今日の医薬品の適正化に繋がっています。とてもやり甲斐のある仕事で、医薬品を
究めてみませんか?ぜひ特別講演にご参加ください!』
現在はお申し込みいただけません。 -
病院
1 那覇市立病院「和と奉仕」の病院理念をもとに、働きやすい環境作りを目指している職場です。
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 内科/精神科/神経内科/呼吸器科/消化器科/循環器科/小児科/外科/整形外科/脳神経外科/呼吸器外科/心臓血管外科/小児外科/皮膚科/泌尿器科/産婦人科/眼科/耳鼻咽喉科/放射線科/リウマチ科/リハビリテーション科/麻酔科/歯科口腔外科/放射線診断科/放射線治療科/病理診断科/救急科/呼吸器内科/消化器内科/消化器外科/循環器内科/腎臓内科/腎臓泌尿器科/脳神経内科/血液内科/乳腺外科/内分泌内科/糖尿病内科/内視鏡外科
- 初任給:
- 基本モデル:(基本給)200,800円+(薬剤師手当)22,100円=(合計)222,900円 実績給を含むモデル:基本モデル+(通勤手当)2,000円+(住居手当)28,000円+(夜勤手当/2回)30,789=(合計)283,689円
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 38人
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
- #病棟業務あり
- #住宅補助・社宅
- #車通勤可
- #育休・産休
- #女性が働きやすい
-
病院
2 中頭病院沖縄でワークライフバランスがしっかり取れる職場体制に自信あり!!病院薬剤師として、仕事のやりがいとスキルアップを目指して働いてみませんか?病院見学、リモート見学、随時開催中!!
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、感染症内科、総合内科、血液腫瘍内科、内分泌・代謝内科、腎臓内科、神経内科、消化器・一般外科、呼吸器外科、血管外科、肝胆膵外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、乳腺科、産婦人科、小児科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽頭科・頭頸部外科、麻酔科、病理診療科、放射線科、救急科、集中治療科、皮膚科
- 初任給:
- 基本給(219,500円)+技術手当(21,000円)+精勤手当(10,000円)=総支給額(250.500円)
- 病床:
- 300床~399床
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 30人(2022年1月現在)
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上 / 初任給25万円以上
- #奨学金返済支援
- #しっかり研修
- #病棟業務あり
- #地元密着
- #スキルアップ
- #住宅補助・社宅
- #最新医療
- #専門資格
- #車通勤可
- #育休・産休
- #女性が働きやすい
- #長期休暇あり
- #学会・研修・資格取得支援
- #全科勉強できる
-
病院
3 佐世保共済病院 奨学金サポート病診連携と救急で長崎県北地方の医療に貢献する
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 消化器内科、呼吸器内科、腎臓内科、循環器内科、糖尿病内科、腫瘍内科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、耳鼻咽喉科、小児科、麻酔科、歯科口腔外科、放射線科、リハビリテーション科、 脳神経外科、病理診断科、消化器外科、乳腺外科、胸部外科
- 初任給:
- (基本給)217,900円~ ※当院の規定に基づき諸手当が加算されます
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 12
住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 新卒採用実績あり / 奨学金返済サポートあり / 診療科目10科目以上
- #奨学金返済支援
- #病棟業務あり
- #転勤無し
- #住宅補助・社宅
- #育休・産休
- #女性が働きやすい
- #学会・研修・資格取得支援
-
病院
4 (独)九州労災病院患者さんに寄り添い、共に成長しながら未来を紡いでいく病院です。
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 内科、消化器内科、循環器内科、精神科、脳神経内科、小児科、外科、消化器外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、 泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、麻酔科、救急科、病理診断科、 歯科口腔外科
- 初任給:
- 194,300+5,829+1,500 =201,629円
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 20人
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
-
病院
5 国際医療福祉大学高邦会グループ私たちは地域社会・医療界の発展に貢献すると共に、医療の充実・人材育成に努めています!
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 高木病院:47診療科、福岡山王病院:42診療科、福岡中央病院:20診療科 他
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 九州地区約65人(内、高木病院約30 人)
-
病院
6 久留米大学病院大学病院の一員として、幅広く学ぶことができ、薬剤師として人として成長できる職場です。
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 呼吸器・神経・膠原病内科・消化器内科・心臓・血管内科・腎臓内科・内分泌代謝内科・血液・腫瘍内科・精神神経科・小児科・外科・整形外科・形成外科・顎顔面外科・小児外科・脳神経外科・皮膚科・泌尿器科・産科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・頭頸部外科・放射線科・麻酔科・感染制御科・歯科口腔医療センター
- 初任給:
- ※令和2年度実績 ※年収は諸手当は除く金額 【正規職員】 <月額>本俸:204,361円 調整手当:6,130円 合計:210,491円 <年収>初年度:360万円程度 次年度:390万円程度 【常勤職員】 <月額>本俸:170,800円 調整手当:50,000円 合計:220,800円 <年収>初年度:310万円程度 次年度:320万円程度
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 82名(令和3年12月1日現在 パートタイマー含む)
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
-
病院
7 (公財)健和会いつでも どこでも だれでも
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 救急科・総合診療科・内科・循環器内科・精神科・麻酔科・集中治療科・泌尿器科・形成外科・眼科・手外科・消化器内科・脳神経外科・感染症内科・外科・産婦人科・整形外科・皮膚科・耳鼻咽喉科・小児科・病理診断科
- 初任給:
- 基本給(206,100円)+暫定手当(基本給10%)(20,610円)+薬剤師手当(10,000円)=236,710円
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 28 人(法人全体)
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
-
病院
8 九州大学病院九大病院薬剤部は、先進性と専門性を両輪として、地域医療に貢献しています
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 血液・腫瘍・心血管内科、免疫・膠原病・感染症内科、消化管内科、腎・高血圧・脳血管内科、内分泌代謝・糖尿病内科、肝臓・膵臓・胆道内科、心療内科、脳神経内科、循環器内科、呼吸器科、小児科、精神科神経科、放射線科、総合診療科、先端分子・細胞治療科、産科婦人科、第一外科、第二外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、小児外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、ペインクリニック、形成外科、歯科、遺伝子・細胞療法部、救命救急センター、先端医工学診療部 等
- 初任給:
- 国立大学法人九州大学職員給与規程に基づき支給 【参考】薬剤師免許取得確認後の給与 (福岡地区)月給約231,550円~(6年制大学卒) 月給約207,240円~ (4年制大学卒) (別府病院)月給約218,920円~ (6年制大学卒) 月給約195,936円~ (4年制大学卒) ※2022年4月現在 ※地域手当込、学歴、経験等により調整あり
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 本院:98人、別府病院:5人
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
-
病院
9 産業医科大学病院北九州地区唯一の大学病院および特定機能病院として、高度で安全な医療を提供しています。
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 内科、精神科、脳神経内科、呼吸器内科、小児科、外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、 小児外科、皮膚科、形成外科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、 放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、救急科、病理診断科
- 初任給:
- 6年制大学卒:216,815円
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 44人
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 年俸制 / 診療科目10科目以上
-
病院
10 (医)聖マリア病院医療、保健、介護を実践することにより、地域社会、国際社会の健康の増進と福祉の充実に貢献する。
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 内科・血液内科・糖尿病内分泌内科・精神科・神経内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・小児科・小児循環器内科・外科・整形外科・形成外科・脳神経外科・呼吸器外科・心臓血管外科・小児外科・皮膚科・泌尿器科・腎臓内科・透析内科・産婦人科・眼科・耳鼻いんこう科・放射線科・緩和ケア内科・放射線治療科・麻酔科・リウマチ科・リハビリテーション科・歯科・歯科口腔外科・小児歯科・矯正歯科・救急科・消化器外科・乳腺外科・病理診断科・脳血管内科・腫瘍内科・移植外科
- 初任給:
- 226,900円
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 63人
マイカー通勤OK / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
-
病院
11 (医) 製鉄記念八幡病院100年前から 100年先も
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 内科、肝臓内科、消化器内科、循環器内科、糖尿病内科、腎臓内科、脳神経内科、呼吸器内科、外科、消化器外科、呼吸器外科、乳腺外科、血管外科、脳神経外科、整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、形成外科、小児科、産婦人科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、緩和ケア外科、病理診断科、放射線科、麻酔科、歯科
- 初任給:
- 223,950円(うち基本給209,250円)
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 24人
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 育休/産休制度あり / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
-
病院
12(地独)大牟田市立病院良質で高度な医療を提供し、住民に愛される病院を目指します。
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 内科、消化器内科、内視鏡内科、腫瘍内科、血液内科、内分泌・代謝内科、循環器内科、 腎臓内科、外科、消化器外科、腫瘍外科、呼吸器外科、血管外科、整形外科、形成外科、 脳神経外科、脳・血管内科、麻酔科、精神科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、 眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、病理診断科、救急科
- 初任給:
- 新卒基本給:月給20万6800円 + 宿直時の手当(3回分):3万2600円 = 23万9400円
- 病床:
- 300床~399床
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 18人
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
- #病棟業務あり
- #転勤無し
- #スキルアップ
- #住宅補助・社宅
- #車通勤可
- #育休・産休
- #学会・研修・資格取得支援
- #年間休日120日以上
-
病院
13 (社)大牟田天領病院なりたいジブンになれる!
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 内科、糖尿病・代謝内科、腎臓内科、高血圧内分泌内科、精神科、脳神経内科、呼吸器内科、呼吸器外科、消化器外科、循環器内科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
- 初任給:
- (基本給200,800円+職種手当28,000円=228,800円)
- 病床:
- 300床~399床
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 13人
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
- #しっかり研修
- #病棟業務あり
- #転勤無し
- #地元密着
- #スキルアップ
- #住宅補助・社宅
- #専門資格
- #車通勤可
- #育休・産休
- #女性が働きやすい
- #長期休暇あり
- #学会・研修・資格取得支援
- #年間休日120日以上
- #全科勉強できる
-
病院
14 (医)朝倉医師会 奨学金サポート最新の医療を提供し、住民に愛され信頼される病院を目指します
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、腎臓内科、糖尿病・内分泌内科、神経内科、外科、 消化器外科、肝胆膵外科、大腸・肛門外科、呼吸器外科、乳腺外科、内視鏡外科、血管外科、 整形外科、小児科、泌尿器科、麻酔科、皮膚科、眼科、放射線科、リハビリテーション科、 病理診断科、救急科、脳神経外科
- 初任給:
- 基本給 203,000円+資格手当 37,000円=240,000円
- 病床:
- 300床~399床
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 10名
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 奨学金返済サポートあり / 診療科目10科目以上
-
病院
15 (株)麻生 飯塚病院【まごころ医療、まごころサービス】をモットーに、地域のメディカルセンターとしての役割を担う総合病院です。
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 画像診療科 眼科 肝臓内科 肝胆膵外科 漢方診療科 感染症科 救急科 形成外科 外科 血管外科 血液内科 膠原病・リウマチ内科 呼吸器外科 呼吸器腫瘍外科 呼吸器腫瘍内科 呼吸器内科 産婦人科 歯科口腔外科 耳鼻咽喉科 集中治療科 循環器内科 消化管・内視鏡外科 消化器内科 小児科 小児外科 心臓血管外科 腎臓内科 心不全ケア科 心療内科 整形外科 総合診療科 内分泌・糖尿病内科 脳神経外科 脳神経内科 泌尿器科 皮膚科 病理科 ペインクリニック科 放射線治療科 麻酔科 リエゾン精神科 リハビリテーション科 臨床腫瘍科 連携医療・緩和ケア科
- 初任給:
- 月給213,000円(基本給。医務手当12,000円を含む) ※当直・交替手当は別途支給
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 73人(2021.5現在)
マイカー通勤OK / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
- #しっかり研修
- #病棟業務あり
- #転勤無し
- #地元密着
- #スキルアップ
- #住宅補助・社宅
- #車通勤可
- #育休・産休
- #女性が働きやすい
-
病院
16 (医)済生会長崎病院臨床現場でのオールラウンダーな薬剤師を目指すのに最適な職場です!
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 内科・循環器内科・消化器内科・呼吸器内科・外科・呼吸器外科・脳神経外科・整形外科・放射線科・婦人科・小児科・皮膚科・麻酔科・泌尿器科・リハビリテーション科
- 初任給:
- 204,200円(基本給)+14,290円(調整手当)+20,000円(資格手当)+10,000円(住宅手当・世帯主)+4,814円(交通費・路面電車の場合)+18,000円(夜勤手当・2回の場合)=271,304円 別途、諸手当あり。(夜勤手当、時間外手当など)
- 病床:
- 200床~299床
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 14人
年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
- #病棟業務あり
- #転勤無し
- #年間休日120日以上
-
病院
17 (地独)佐世保市総合医療センター佐世保市総合医療センターは、佐世保・県北医療圏の中核病院として、安全・安心且つ先進的医療を市民の皆様に提供しています。
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 【診療科】(31診療科) ・内科系診療部 一般内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、神経内科、血液内科、腎臓内科、糖尿病・内分泌内科、リウマチ科、緩和ケア内科 ・外科系診療部 一般外科、呼吸器外科、消化器外科、乳腺外科、整形外科、リハビリテーション科、泌尿器科脳神経外科、心臓血管外科 ・母性小児系診療部 小児科、産婦人科 ・皮膚感覚器系診療部 形成外科、皮膚科、眼科、耳鼻いんこう科 ・総合系診療部 放射線科、麻酔科、歯科、病理診断科、救急集中治療科、臨床検査科
- 初任給:
- 初任給201,200円(6大卒) ※中途採用者は経験に応じた加算有り
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 19人(※正規職員数)
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
-
病院
18 (公社)鹿児島市医師会病院薬剤師としての職能を発揮し地域医療に貢献することを目標にするとともに、業務のなかで薬剤師としても日々成長できる職場を目指しています。
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 内科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、外科、消化器外科、 呼吸器外科、婦人科、放射線科、麻酔科、ペインクリニック内科、救急科、 病理診断科、リハビリテーション科、緩和ケア内科
- 初任給:
- 本俸200,800円(既卒者は薬剤師としての就業年数を加味)+職種手当50,000円
- 病床:
- 100床~199床
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 薬剤師7名/助手2名
住宅手当(社宅)あり / 新卒採用実績あり / 初任給25万円以上
- #病棟業務あり
- #転勤無し
- #専門資格
- #学会・研修・資格取得支援
-
病院
19 国立病院機構 九州グループ九州グループには28の病院があり、がん、循環器病、精神疾患等の19分野の政策医療に取り組んでいます。
現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 28病院それぞれの特徴に応じた診療科
- 初任給:
- 当機構の規定に基づき、基準額に学歴や経歴を積み上げて決定されます。 (例) 四年制大卒(新卒)約186,100円 六年制大卒(新卒)約208,400円
- 薬剤師数:
- 約330名(常勤職員のみ)
年間休日110日以上(有休含まない) / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり
-
病院
20 (医)天心堂 へつぎ病院 奨学金サポート現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 内科・呼吸器科・循環器科・小児科・外科・腎臓科・消化器科・整形外科・脳神経外科・泌尿器科・眼科・麻酔科・リハビリテーション科・放射線科・リウマチ科・耳鼻咽喉科・皮膚科
- 初任給:
- 272,300円(諸手当含む)
- 病床:
- 100床~199床
- 病棟勤務:
- 有
マイカー通勤OK / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 奨学金返済サポートあり / 診療科目10科目以上 / 初任給25万円以上
- #奨学金返済支援
- #しっかり研修
- #病棟業務あり
- #選べるエリア
- #転勤無し
- #地元密着
- #スキルアップ
- #住宅補助・社宅
- #専門資格
- #車通勤可
- #育休・産休
- #女性が働きやすい
- #学会・研修・資格取得支援
-
病院
21 (医)福岡輝栄会病院現在はお申し込みいただけません。- 診療科目:
- 脳神経外科・外科・内科・呼吸器科・循環器科・胃腸科・整形外科・眼科・形成外科・心臓血管外科・泌尿器科・肛門科・アレルギー科・リウマチ科・リハビリテーション科・呼吸器外科・放射線科・麻酔科
- 初任給:
- 基本給190,300円+調整手当36,700円=合計227,000円
- 病床:
- 200床~299床
住宅手当(社宅)あり / 診療科目10科目以上
病院
1 那覇市立病院
「和と奉仕」の病院理念をもとに、働きやすい環境作りを目指している職場です。
- 診療科目:
- 内科/精神科/神経内科/呼吸器科/消化器科/循環器科/小児科/外科/整形外科/脳神経外科/呼吸器外科/心臓血管外科/小児外科/皮膚科/泌尿器科/産婦人科/眼科/耳鼻咽喉科/放射線科/リウマチ科/リハビリテーション科/麻酔科/歯科口腔外科/放射線診断科/放射線治療科/病理診断科/救急科/呼吸器内科/消化器内科/消化器外科/循環器内科/腎臓内科/腎臓泌尿器科/脳神経内科/血液内科/乳腺外科/内分泌内科/糖尿病内科/内視鏡外科
- 初任給:
- 基本モデル:(基本給)200,800円+(薬剤師手当)22,100円=(合計)222,900円 実績給を含むモデル:基本モデル+(通勤手当)2,000円+(住居手当)28,000円+(夜勤手当/2回)30,789=(合計)283,689円
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 38人
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
- #病棟業務あり
- #住宅補助・社宅
- #車通勤可
- #育休・産休
- #女性が働きやすい
当院では、2012年の薬学科6年制の制度導入時から、薬剤師採用を積極的に進め、病棟への薬剤師配置を推進して参りました。
また、がん診療連携拠点病院の指定や入退院支援センターの創設により、病院機能が拡充されたことで、薬剤師を始めとする多くの医療スタッフの活躍の場が増えてきました。
病院薬剤師の業務は、調剤に始まり、ICTやNSTといった多職種協働の業務も数多くあります。専門性の探究や、チーム医療参画による知識の習得といった、病院勤務ならではの経験が、ここにはあります。

- 設立:
- 1980年
- 診療科目:
- 内科 / 神経内科 / 呼吸器内科 / 循環器内科 / 消化器内科 / 呼吸器外科 / 外科 / 脳神経外科 / 消化器外科 / 婦人科 / 皮膚科 / 歯科 / 産科 / 耳鼻科 / 泌尿器科 / 精神科 / 小児科 / 麻酔科 / リハビリ / 眼科 / 放射線科 / その他
- 外来患者数/日:
- 784人
- 診療時間:
- 8:30~17:00
- 病院職員数:
- 501人~
- 病院職員数:
- 1155人
- 院内保育所(または提携保育所)の有無:
- 有
- プリセプター制度による新人教育を実施しています
- 1名の新人薬剤師に対して3名の薬剤師が指導します。 業務に対する悩みや、社会人としてのマナーやスキルといった不安も、先輩薬剤師のフォローの元にステップアップできる体制を整えて、皆様をお待ちしています。
- 諸手当:
- 通勤手当、住居手当、扶養手当、夜勤手当、超過勤務手当、管理職手当
- 昇給:
- 年1回/毎年1月
- 賞与(昨年度実績):
- 年(2)回 ( 4.3 ) ヵ月分
- 休日:
- 年間休日124日
- 休暇:
- 有給休暇 年間12日(入社時)。夏期休暇5日。年末年始6日。慶弔休暇あり。産休育休あり。
- 福利厚生:
- 各種社会保険完備。院内保育所あり。退職金あり(勤続3年以上)。交通費支給(上限等の条件:当院規程に基づき上限55,000円)。社宅・住宅手当あり。
- 採用実績校:
- 大阪薬科大学,北里大学,岐阜市立岐阜薬科大学,熊本大学,昭和薬科大学,私立徳島文理大学,名城大学,岐阜薬科大学,九州保健福祉大学,国立徳島大学,昭和薬科大学,城西国際大学,神戸学院大学大学院,崇城大学,第一薬科大学,帝京平成大学,都築学園第一薬科大学,東邦大学,徳島文理大学,武庫川女子大学,福岡大学,福山大学,北海道医療大学,北陸大学,名城大学
- 採用流れ:
- ①エントリー→②応募書類提出・適性検査→③個別面接→④内定
- 応募期間:
- ~
- 応募に関する備考:
- 書類選考、面接試験。※応募時期は未定。
病院
2 中頭病院
沖縄でワークライフバランスがしっかり取れる職場体制に自信あり!!病院薬剤師として、仕事のやりがいとスキルアップを目指して働いてみませんか?病院見学、リモート見学、随時開催中!!
- 診療科目:
- 循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、感染症内科、総合内科、血液腫瘍内科、内分泌・代謝内科、腎臓内科、神経内科、消化器・一般外科、呼吸器外科、血管外科、肝胆膵外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、乳腺科、産婦人科、小児科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽頭科・頭頸部外科、麻酔科、病理診療科、放射線科、救急科、集中治療科、皮膚科
- 初任給:
- 基本給(219,500円)+技術手当(21,000円)+精勤手当(10,000円)=総支給額(250.500円)
- 病床:
- 300床~399床
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 30人(2022年1月現在)
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上 / 初任給25万円以上
- #奨学金返済支援
- #しっかり研修
- #病棟業務あり
- #地元密着
- #スキルアップ
- #住宅補助・社宅
- #最新医療
- #専門資格
- #車通勤可
- #育休・産休
- #女性が働きやすい
- #長期休暇あり
- #学会・研修・資格取得支援
- #全科勉強できる
<薬剤部の特徴>
・病院が新しく、綺麗で広い業務環境
・総合病院ならではの様々な処方を経験
・認定資格取得を目指せる環境と費用支援制度
・化学療法の実践(がん化学療法認定、緩和薬物療法認定薬剤師の在籍)
・業務改善活動の取り組み(TQM/QC大会参加、他病院見学)
・人間関係が良く、コミュニケーションが取りやすい明るい職場環境
・ワークライフバランスを大切にした職場環境
・仕事外のイベント多数、福利厚生の充実
・アニバーサリー休暇、長期休暇の取得

- 設立:
- 1980/10/1
- 診療科目:
- 内科 / 呼吸器内科 / 循環器内科 / 消化器内科 / 呼吸器外科 / 外科 / 脳神経外科 / 消化器外科 / 整形外科 / 形成外科 / 婦人科 / 皮膚科 / 産科 / 耳鼻科 / 泌尿器科 / 小児科 / 麻酔科 / 眼科 / 放射線科 / その他
- 病床数:
- 355床
- 外来患者数/日:
- 約600人
- 診療時間:
- 受付時間:【午前】8:00~11:30 【午後】13:30~17:00 *救急・時間外診療あり 休診日:土曜日午後・日曜・祝日・年末年始
- 関連医療機関数:
- ちばなクリニック、居宅介護支援事業所、訪問看護ステーション、地域包括センター
- 病院職員数:
- 501人~
- 病院職員数:
- 約1700人
- 院内保育所(または提携保育所)の有無:
- 有
- One for all , All for one!!
- 一人はみんなのために、みんなは一人のために、業務を協力し、チームワークを大事にしています。助け合いの精神を忘れず、協力できる仲間を大切にして、仲間との関わりによって成長できる環境です。また、知識の修得だけででなく、人間性も磨けるような職場環境を目指しています。職員同士の仲が良く、コミュニケーションが取りやすい環境で、気軽に相談できる薬局長、主任が自慢です。
- 諸手当:
- 夜勤手当(10,000円/回)、精勤手当(10,000円/月)、通勤手当(最大31,600円)、家賃補助(最大2万円※条件あり)、扶養手当、時間外手当、役職手当、認定資格手当
- 昇給:
- 有(年1回)
- 賞与(昨年度実績):
- 有(年2回/夏季7月・冬期12月)
- 休日:
- 年間休日(111日) *日曜・祝日当番は、平日に代休あり *アニバーサリー休暇(薬剤部の独自休暇/有給休暇使用) *シフト制で休み変動あり
- 休暇:
- 有給休暇:年間10日(初年度)、勤務年数により増加(最大20日/年) 夏期休暇:3日 年末年始:4日 慶弔休暇有、育休産休有、その他(小学校就学前まで育児短時間勤務制度あり)
- 福利厚生:
- 保険:社会保険制度(健康保険・厚生年金保険)、労災、雇用、薬剤師賠償責任保険 院内保育所:有 交通費支給:有 (最大31,600円) 住宅手当:有(県外、沖縄県であれば名護から以北、那覇から以南) 退職金:有(勤続3年以上) その他(制服貸与、結婚・出産祝金 、勤続表彰、医療費付加給付金制度、福利厚生倶楽部(リロクラブ採用)、健康診断、企業型確定拠出年金、忘年会)
- 教育研修:
- 業務に慣れるまで、先輩薬剤師がペアとなり、業務内容を指導。先輩薬剤師が常にそばにいることで、不安を軽減でき業務を遂行できます。また、業務一人立ち後も、常に先輩薬剤師が側にいる環境のため、質問や相談が行いやすい環境です。 また、1年目薬剤師は、知識・服薬指導技術の向上を目的に、業務終了後に、不定期で約30分~1時間程度の勉強会を開催。先輩薬剤師から、薬剤の使い方や特徴、服薬指導技術、調剤内規、疑義照会事例などから、薬剤知識を身につけて、現場に沿った教育を支援していきます。 <新人業務スケジュール> 1年目:セントラル業務(調剤室・注射室・製剤・化療ミキシングなど) 2年目:委員会所属、病棟業務・夜勤開始(業務習得状況に応じ期間変動あり) 3年目:学会発表ができるような知識や技能の習得
- 採用実績校:
- 北海道医療大学/富山大学/北陸大学/東京理科大学/昭和大学/昭和薬科大学/東邦大学/静岡県立大学/名城大学/福山大学/神戸学院大学/徳島大学/徳島文理大学/第一薬科大学/福岡大学/長崎大学/長崎国際大学/九州保健福祉大学
- 採用流れ:
- ①エントリー 履歴書(写真添付)、卒業見込証明書、成績表、健康診断結果表、小論文を郵送、または、電話連絡後に病院にご持参下さい。 提出先:〒904-2195 沖縄県沖縄市字登川610 中頭病院 人事課 求人担当(TEL:098-939-1300) ②採用試験 面接(リモート面接可) 面接日は、エントリー後、人事課より連絡致します。 筆記試験はありません。 ③合否判定 約一ヶ月以内に人事課より通達
- 応募期間:
- 2022/04/01 ~ 2023/03/31
- 応募に関する備考:
- <募集> 一時募集:2022年5月 ~ 2022年7月上旬 二時募集:2023年2月下旬 ~ 2023年3月下旬 (国家試験終了後、追加募集する場合あり) 中途採用:随時募集中!! <採用試験内容> ・面談(リモート面談可) ・小論文「目指したい薬剤師像について」(800字以上1200時以内 A4縦書) <病院見学> 随時開催しています。希望日時をご検討の上、お気軽に電話、メールにてご相談下さい。
病院
3 佐世保共済病院
奨学金サポート
病診連携と救急で長崎県北地方の医療に貢献する
- 診療科目:
- 消化器内科、呼吸器内科、腎臓内科、循環器内科、糖尿病内科、腫瘍内科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、耳鼻咽喉科、小児科、麻酔科、歯科口腔外科、放射線科、リハビリテーション科、 脳神経外科、病理診断科、消化器外科、乳腺外科、胸部外科
- 初任給:
- (基本給)217,900円~ ※当院の規定に基づき諸手当が加算されます
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 12
住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 新卒採用実績あり / 奨学金返済サポートあり / 診療科目10科目以上
- #奨学金返済支援
- #病棟業務あり
- #転勤無し
- #住宅補助・社宅
- #育休・産休
- #女性が働きやすい
- #学会・研修・資格取得支援
当院の薬剤師は医薬品のスペシャリストとして医薬品の「供給」、「適正使用」、「安全管理」を担っています。高度な専門知識で医師に対して処方提案を行い、より積極的に診療に携わることで患者さんに安全でより質の高い薬物療法を提供していくことを目標に、日々業務を行っています。
薬学部学生の皆さん、当院に就職したらまず薬剤師としてジェネラリストを目指して頂きます。幅広い知識と経験を積み重ね、ジェネラリストとしての基盤を築いた上で専門・認定薬剤師を取得することで、チーム医療においても広い視野で処方提案できると考えています。また常に最新の知識や技術を身に付けるべく、学会・研修会への発表・参加を積極的に促し、金銭面でも支援しています。
見学は随時受け付けています。当院にご興味のある学生さんや転職を考えられている方はぜひ一度ご連絡下さい。パートをご希望の方も相談に乗ります。有休や産休・育休は取りやすい職場です。また薬学部学生さんに対する「奨学金貸付制度」や就職後の「奨学金返済支援制度」もありますのでぜひご利用下さい。
薬剤師採用試験の詳細については当院ホームページに掲載しますのでご確認下さい。

- 診療科目:
- 内科 / 呼吸器内科 / 循環器内科 / 消化器内科 / 胸部外科 / 外科 / 脳神経外科 / 消化器外科 / 整形外科 / 婦人科 / 皮膚科 / 歯科 / 産科 / 耳鼻科 / 泌尿器科 / 小児科 / 麻酔科 / リハビリ / 眼科 / 放射線科
- 病床数:
- 413床(一般373床、地域包括ケア40床)
- 診療時間:
- 平日 8:30~17:30(休憩75分)
- 病院職員数:
- 501人~
- 病院職員数:
- 640
- 腫瘍内科医が常勤しており、最新の抗がん剤治療に携われます。
- 当院には腫瘍内科医が常勤し、各診療科が難渋する症例にも最新のレジメンによる抗がん剤治療を行っており、「がん診療」は長崎県北医療を支える当院の特徴の一つになっています。その中で「がん薬物療法認定薬剤師」が専門知識を駆使し、他の薬剤師と連携して副作用モニタリングを行い、抗がん剤の減量や中止、副作用改善のための処方提案などを日常的に行っています。また2021年12月からは外来化学療法室に薬剤師を1名配置し、外来患者さんの抗がん剤治療にもより積極的に関わっています。
- 諸手当:
- 通勤手当、住居手当、扶養手当、宿日直手当、時間外・休日手当など
- 昇給:
- 定期昇給(年1回)
- 賞与(昨年度実績):
- 年2回(6月、12月) 4.3か月/年(2021年度実績)
- 休日:
- 土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3)
- 休暇:
- 年次有給休暇、夏季休暇、創立記念日休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休業、出生サポート休暇、忌引など
- 福利厚生:
- 近隣の保養施設及び連合会所属の保養施設(全国33か所)の利用補助制度など
- 採用実績校:
- 九州大学、福岡大学、第一薬科大学、福山大学、長崎国際大学
病院
4 (独)九州労災病院
患者さんに寄り添い、共に成長しながら未来を紡いでいく病院です。
- 診療科目:
- 内科、消化器内科、循環器内科、精神科、脳神経内科、小児科、外科、消化器外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、 泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、麻酔科、救急科、病理診断科、 歯科口腔外科
- 初任給:
- 194,300+5,829+1,500 =201,629円
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 20人
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
九州労災病院は地域がん診療拠点病院及び災害拠点病院として地域医療の中核を担っている病院です。薬剤部スタッフは薬剤師21名、助手4名が所属しています。主な業務は、調剤、製剤、薬品管理、薬物血中濃度モニタリング、抗がん剤・高カロリー輸液調製、医薬品情報提供、薬剤管理指導、医療安全および治験などの業務を行い、患者さんに有効かつ安全な薬物治療が提供できるように努力しています。
当院薬剤部には、がん専門薬剤師、がん薬物療法認定薬剤師、感染制御認定薬剤師、抗菌化学療法認定薬剤師など資格取得者が多数在籍しています。一人ひとりの薬剤師が得意分野を持ち、多くの専門・認定薬剤師の取得を目指しており、それぞれの分野の専門性を高めて薬剤師業務のレベルアップを図ることでこれまで以上にチーム医療において薬剤師の職能を最大限発揮し、患者さんにより良い薬物治療を提供すべく専門薬剤師および認定薬剤師の育成に力を入れています。具体的には、月に2回、抗菌薬関連および抗がん剤関連の勉強会を開催し、各分野の認定薬剤師から様々なエッセンスを学ぶことができます。ケモチームでは日進月歩のがん治療に関して薬剤師として情報を吟味する能力を養うべく、月に1~2回程度の論文抄読会を開催しています。さらに、症例報告会を1か月に1回開催(各病棟、セントラル部門)し、症例の共有を行っています。

- 設立:
- 昭和24年2月17日
- 診療科目:
- 内科 / 循環器内科 / 消化器内科 / 外科 / 脳神経外科 / 消化器外科 / 整形外科 / 婦人科 / 皮膚科 / 歯科 / 産科 / 耳鼻科 / 泌尿器科 / 精神科 / 小児科 / 麻酔科 / リハビリ / 眼科 / 放射線科 / その他
- 病床数:
- 450床
- 外来患者数/日:
- 722.5人
- 診療時間:
- 8:45~17:15
- 関連医療機関数:
- 独立行政法人労働者健康安全機構グループ
- 病院職員数:
- 501人~
- 病院職員数:
- 839人
- 院内保育所(または提携保育所)の有無:
- 有
- 各種認定取得、研究活動を全面的に支援します!
- 当院には一般研究費という制度があります。臨床研究、学術研究をはじめとした研究活動や認定取得のための学会、講演会参加に関わる諸経費の充当、ガイドライン等の専門書籍の購入に使用することができます。年間の金額は経験年数に応じて変わってきます。
- 諸手当:
- 扶養手当、住居手当、時間外手当、宿日直手当、通勤手当等
- 昇給:
- あり(年1回)
- 賞与(昨年度実績):
- 年2回
- 休日:
- 土日祝
- 休暇:
- 有給休暇20日 夏季休暇3~5日 年末年始6日 慶弔休暇 産休育休
- 福利厚生:
- 各種保険(健保/雇用/労災/厚生)
- 教育研修:
- 新人オリエンテーション、本部主催の薬剤師研修、中堅研修、主任研修、管理職研修などがあります。また、認定薬剤師による部内講義等もあります。
- 採用実績校:
- 九州大学、熊本大学、大阪薬科大学、九州保健福祉大学、神戸学院大学、昭和薬科大学、崇城大学、第一薬科大学、同志社女子大学、徳島文理大学、広島国際大学、福岡大学、福山大学 他多数
- 採用流れ:
- 「応募書類提出」→「筆記試験・面接」→「内定」→「入社」
- 応募期間:
- ~
- 応募に関する備考:
- 試験内容 小論文、適性試験、面接 病院見学の希望があれば、ご相談ください
病院
5 国際医療福祉大学高邦会グループ
私たちは地域社会・医療界の発展に貢献すると共に、医療の充実・人材育成に努めています!
- 診療科目:
- 高木病院:47診療科、福岡山王病院:42診療科、福岡中央病院:20診療科 他
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 九州地区約65人(内、高木病院約30 人)
当グループは1910年に創業し、110年以上の歴史を有しております。現在では、医療・福祉・教育の3つの異なる分野が三位一体となり地域に貢献しております。
365日24時間の救急医療体制の高木病院を基幹病院とし、急性期から慢性期医療、在宅医療まで幅広い医療体制を確立しているグループです。
薬剤部では、「医療の安心と信頼を支える医薬品適正使用の実践」を目標に掲げ、薬の専門家として薬剤師が常に医薬品の適正使用、保管・管理、情報管理、副作用マネジメント等に主体的に関わるよう取り組んでいます。さらに、医療の担い手として、薬剤師に求められる業務が高度化・専門化・多様化するなか、当薬剤部では他の医療スタッフと協働して医療チームに積極的に参画し、より良い医療を提供するために研鑽を重ねています。

- 設立:
- 1910年
- 診療科目:
- 内科 / 神経内科 / 呼吸器内科 / 循環器内科 / 心療内科 / 消化器内科 / 呼吸器外科 / 外科 / 脳神経外科 / 消化器外科 / 整形外科 / 形成外科 / 婦人科 / 皮膚科 / 歯科 / 産科 / 耳鼻科 / 泌尿器科 / 精神科 / 小児科 / 麻酔科 / リハビリ / 眼科 / 放射線科 / その他
- 病床数:
- 高木病院:506床、福岡山王病院:199床、福岡中央病院:192床 他
- 外来患者数/日:
- 高木病院:約680名、福岡山王病院:約600名、福岡中央病院:約170名 他
- 診療時間:
- (平日通常診療)9:00~17:00※施設によって異なります。
- 関連医療機関数:
- 柳川リハビリテーション病院、みずま高邦会病院、福岡山王病院、福岡中央病院 他
- 病院職員数:
- 501人~
- 病院職員数:
- 九州地区約3,000人(内、高木病院約1,300人)
- 院内保育所(または提携保育所)の有無:
- 有
- 研修体制の充実!
- 入職一年目の薬剤師には4月から研修が開始されます。研修スケジュールは週ごとに到達目標を設定しています。徐々に業務の幅を広げていくことで、過度な負担なく全体の業務を覚えられるように考慮されています。 また薬剤管理指導は秋から研修開始となります。先輩薬剤師についてローテーションで各病棟を回ります。このローテーションにより病院内の多様な診療科を体験し学ぶことができます。
病院
6 久留米大学病院
大学病院の一員として、幅広く学ぶことができ、薬剤師として人として成長できる職場です。
- 診療科目:
- 呼吸器・神経・膠原病内科・消化器内科・心臓・血管内科・腎臓内科・内分泌代謝内科・血液・腫瘍内科・精神神経科・小児科・外科・整形外科・形成外科・顎顔面外科・小児外科・脳神経外科・皮膚科・泌尿器科・産科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・頭頸部外科・放射線科・麻酔科・感染制御科・歯科口腔医療センター
- 初任給:
- ※令和2年度実績 ※年収は諸手当は除く金額 【正規職員】 <月額>本俸:204,361円 調整手当:6,130円 合計:210,491円 <年収>初年度:360万円程度 次年度:390万円程度 【常勤職員】 <月額>本俸:170,800円 調整手当:50,000円 合計:220,800円 <年収>初年度:310万円程度 次年度:320万円程度
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 82名(令和3年12月1日現在 パートタイマー含む)
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
久留米大学病院の理念は「人と地球にやさしい、生命(いのち)を慈しむ医療」です。特定機能病院として承認されており、質の高いがん医療を提供するがん診療連携拠点病院としても指定され、日本が誇る高度先進医療の拠点として地域医療を担っています。専門性の高い高度な医療サービスの提供はもちろん、医療研究の分野にも革新的に取り組んでいます。
薬剤部の理念「病院の理念に基づき専門性と倫理観をもって薬剤師職能を全うする」に基づき、すべての病棟に薬剤師を配置し、薬剤管理指導業務・病棟薬剤業務を行っています。調剤室、注射薬供給室、製剤室、医薬品情報室、薬務室、麻薬室等中央部門でも医薬品の適正使用・安全管理に薬剤師職能を発揮しています。
また、薬学生の実務実習やがん専門薬剤師研修の受け入れ施設でもあり、教育の面でも大学病院の薬剤部としての役割を果たしたいと考えています。

- 設立:
- 1928年(昭和3年)2月
- 診療科目:
- 神経内科 / 呼吸器内科 / 消化器内科 / 外科 / 脳神経外科 / 整形外科 / 形成外科 / 婦人科 / 皮膚科 / 歯科 / 産科 / 耳鼻科 / 泌尿器科 / 精神科 / 小児科 / 麻酔科 / 眼科 / 放射線科 / その他
- 病床数:
- 1,018床(令和3年2月1日現在)
- 外来患者数/日:
- 1,843名/日(令和元年度実績)
- 診療時間:
- 8時30分~17時(診療科によって異なります)
- 関連医療機関数:
- 久留米大学医療センター(久留米市国分町)
- 病院職員数:
- 501人~
- 病院職員数:
- 2,279人(令和3年12月1日現在)
- 院内保育所(または提携保育所)の有無:
- 有
- 新人教育が充実している
- 新人教育にはメンター制度を導入しており、指導薬剤師(メンター)と実際に業務を行いながら個別指導を受けることができます。メンターは具体的な仕事の進め方や職場のルール、社会人としての基本的態度等の指導を行い、職場に溶け込めるように相談相手にもなります。 配置は1年目は2カ月ごとに注射と調剤業務に配置。TDM、製剤業務に1カ月程度配置。2年目は注射と調剤業務に半年ずつ配置。3年目から病棟に配置。配置前に病棟薬剤業務の勉強会を行っており、配置後はリーダー薬剤師より指導を行います。
- 諸手当:
- ※正規職員と常勤職員は一部手当が異なります。 ※令和3年度実績 ※その他手当は本学給与規程に基づき支給 ・住居手当 借家居住者 … 27,000円(最高限度額) 持ち家(世帯主) … 8,000円 ・通勤手当 最高限度額 50,000円 … 交通機関、交通用具利用で通勤距離が片道1.5km以上の者に支給 ・超過勤務手当 時間外勤務の実績に応じて別途支給 ・扶養手当 等
- 昇給:
- 年1回
- 賞与(昨年度実績):
- 年3回(正規:5.753 常勤:3.0)ヵ月分 ※令和3年度実績
- 休日:
- 変則2交代制 年間休日120日以上
- 休暇:
- 有給休暇年間10日 夏季休暇2日 慶弔休暇・産休育休有り 創立記念日特別休暇・婚姻休暇・忌引休暇・介護休業・看護休暇・生理休暇 等
- 福利厚生:
- 各種社会保険完備 院内保育所有り 交通費支給(上限50,000円/月) 独身寮有 住宅手当有 ※上限等条件(賃貸:最高限度額27,000円/月 持ち家:8,000円/月)
- 教育研修:
- メンター制度 勉強会(週1回) 地区薬剤師研修会(月1回)
- 採用実績校:
- 福岡大学、第一薬科大学、熊本大学、崇城大学、長崎大学、九州保健福祉大学、立命館大学、神戸薬科大学、神戸学院大学、同志社女子大学、武庫川女子大学、東京医科歯科大学、東京理科大学、日本大学、九州大学 等
- 採用流れ:
- 履歴書等を提出 ▼ 【試験実施】 適性検査、専門試験、面接試験 ※詳細は本人宛に通知いたします ▼ 【内定】採用手続きについてご案内いたします ▼ 【採用】 ※上記は昨年度内容です。令和5年度採用詳細は決定次第お知らせいたします。
- 応募期間:
- ~
- 応募に関する備考:
- 適性検査、専門試験、面接試験 ※昨年度実施内容 詳細については決定次第本学ホームページ(http://www.kurume-u.ac.jp/soshiki/2/iryou.html)へ掲載いたします。
病院
7 (公財)健和会
いつでも どこでも だれでも
- 診療科目:
- 救急科・総合診療科・内科・循環器内科・精神科・麻酔科・集中治療科・泌尿器科・形成外科・眼科・手外科・消化器内科・脳神経外科・感染症内科・外科・産婦人科・整形外科・皮膚科・耳鼻咽喉科・小児科・病理診断科
- 初任給:
- 基本給(206,100円)+暫定手当(基本給10%)(20,610円)+薬剤師手当(10,000円)=236,710円
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 28 人(法人全体)
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
公益財団法人である当会は、1954年から北九州市で医療活動をはじめ、以来半世紀にわたり地域住民や、患者の皆さんに支えられ、地域になくてはならない医療・介護・福祉のネットワークを創りあげてきました。当会は、患者の皆さんや地域の人々と力を合わせ、すべての人々の生きる権利を守り、いつでも、どこでも、だれでもが安心できる良い医療と福祉の実現をめざしています。

- 設立:
- 1984年 健和会大手町病院開院
- 診療科目:
- 内科 / 循環器内科 / 外科 / 脳神経外科 / 整形外科 / 形成外科 / 婦人科 / 皮膚科 / 産科 / 耳鼻科 / 泌尿器科 / 精神科 / 小児科 / 麻酔科 / 眼科 / その他
- 病床数:
- 499床
- 診療時間:
- 8:40-17:00(大手町病院は救急24時間体制)
- 関連医療機関数:
- 大手町リハビリテーション病院、戸畑けんわ病院、他(法人全体で17事業所)
- 病院職員数:
- 501人~
- 病院職員数:
- 1,804人(法人全体)
- 院内保育所(または提携保育所)の有無:
- 有
- ジェネラリストからスペシャリストへ
- NSTや緩和・感染など、最初から限定はしません。NST専門だからTDMはわからない、感染専門だから緩和の相談はちょっと・・・、という事がないよう、全員一定のスキルをつけてもらい、そのうえで自身が興味を持った専門に取り組んでもらうようにしています。
- 諸手当:
- 時間外手当・当直手当・世帯主手当・家族手当・住宅手当・日祝日手当など
- 昇給:
- 年1回
- 賞与(昨年度実績):
- 年2回(4ヵ月分)
- 休日:
- 年間休日112日
- 休暇:
- 有給休暇:10 日 夏期休暇:2日 年末年始休暇:5日 育児休暇:有 慶弔休暇:有
- 福利厚生:
- 独身寮(5年間) 各種保険:健保/雇用/労災/厚生 退職金:有(勤続3年以上) 院内保育所 交通費支給
- 教育研修:
- 年1回職員研修
- 採用実績校:
- 福岡大学・長崎国際大学・福山大学・崇城大学・広島国際大学・九州保健福祉大学・長崎大学、他
- 採用流れ:
- 採用試験3日前までに書類送付(必着)⇒採用試験(適性・面接)⇒7-10日で合否結果送付
- 応募期間:
- ~
- 応募に関する備考:
- 応募期間 2022年3月1日 ~ 2022年6月22日(予定) ※7月以降は状況に応じて実施 採用試験内容 適性検査・面接 ※薬剤師賠償責任保険は、単体での加入ではなく、病院全体での保険で賠償責任保険をカバー
病院
8 九州大学病院
九大病院薬剤部は、先進性と専門性を両輪として、地域医療に貢献しています
- 診療科目:
- 血液・腫瘍・心血管内科、免疫・膠原病・感染症内科、消化管内科、腎・高血圧・脳血管内科、内分泌代謝・糖尿病内科、肝臓・膵臓・胆道内科、心療内科、脳神経内科、循環器内科、呼吸器科、小児科、精神科神経科、放射線科、総合診療科、先端分子・細胞治療科、産科婦人科、第一外科、第二外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、小児外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、ペインクリニック、形成外科、歯科、遺伝子・細胞療法部、救命救急センター、先端医工学診療部 等
- 初任給:
- 国立大学法人九州大学職員給与規程に基づき支給 【参考】薬剤師免許取得確認後の給与 (福岡地区)月給約231,550円~(6年制大学卒) 月給約207,240円~ (4年制大学卒) (別府病院)月給約218,920円~ (6年制大学卒) 月給約195,936円~ (4年制大学卒) ※2022年4月現在 ※地域手当込、学歴、経験等により調整あり
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 本院:98人、別府病院:5人
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上

- 設立:
- 1879年(明治12年)
- 診療科目:
- 神経内科 / 呼吸器内科 / 循環器内科 / 心療内科 / 外科 / 脳神経外科 / 整形外科 / 形成外科 / 婦人科 / 皮膚科 / 歯科 / 産科 / 耳鼻科 / 泌尿器科 / 精神科 / 小児科 / リハビリ / 眼科 / 放射線科 / その他
- 病床数:
- 1275床(一般病床:1182(ICU12、ER-ICU10、CCU10、ハイケア10、NICU18・MFICU6・GCU13、無菌室32を含む)、精神科93床)
- 外来患者数/日:
- 3000人
- 診療時間:
- 月~金8:30~17:00 (診療科によって診察日等異なる(詳細はホームページをご覧ください)
- 関連医療機関数:
- 九州大学別府病院
- 病院職員数:
- 501人~
- 病院職員数:
- 3410人(令和3年4月1日現在。別府病院含む)
- 院内保育所(または提携保育所)の有無:
- 有
- 恵まれた環境が目の前にあります
- 日本でも一二を争う病床数の病院で、特定機能病院、臨床研究中核病院、がん診療連携拠点病院、小児がん拠点病院、がんゲノム医療中核拠点病院、造血幹細胞移植推進拠点病院などの機能も有しています。常に最先端の医療に触れることができる恵まれた環境でチーム医療に貢献することができます。
- 諸手当:
- 実態に応じて支給・・・通勤手当、住居手当、不要手当 等 勤務実績に応じて支給・・・期末勤勉手当(ボーナス)年2回、時間外勤務手当、年度一時金 等
- 昇給:
- 年1回(1月)
- 賞与(昨年度実績):
- 年2回(4.45ヶ月分)
- 休日:
- 年間休日123日 ※福岡地区は三交代勤務のため、4週8休
- 休暇:
- 有給休暇年間15日 夏期休暇3日 慶弔休暇 産休育休
- 福利厚生:
- 各種保険完備(健保/雇用/労災/厚生) 院内保育所 交通費支給 住宅手当(上限等条件(限度額 28,000円)) 退職手当相当として「年度一時金」の支給あり(ただし勤続期間が6月未満の場合支給なし)
- 教育研修:
- 病院全体のオリエンテーション、薬剤部内新人教育研修、病院薬剤師会研修 等
- 採用実績校:
- 九州大学、福岡大学、第一薬科大学、京都薬科大学、岐阜薬科大学、長崎大学、長崎国際大学、熊本大学、崇城大学、広島大学、広島国際大学、安田女子大学、徳島文理大学、立命館大学、神戸薬科大学、摂南大学、慶応大学、北里大学、星薬科大学 等
- 採用流れ:
- エントリー → 応募書類送付 → 第一次選考 → 第二次選考 → 内定 採用試験内容 ①履歴書による書類選考、②筆記試験(臨床薬剤学、小論文)及び面接
- 応募期間:
- ~ 2022/05/20
- 応募に関する備考:
- 提出書類は、①履歴書(所定の履歴書に6か月以内の写真を貼付。新卒者要、既卒者用2様式あり。該当する様式で提出)、②卒業・修了(見込み)証明書、③ 薬学部の成績証明書(大学院修了者は学部及び大学院のものを一部ずつ)、④薬剤師免許証の写し(免許取得者のみ)
病院
9 産業医科大学病院
北九州地区唯一の大学病院および特定機能病院として、高度で安全な医療を提供しています。
- 診療科目:
- 内科、精神科、脳神経内科、呼吸器内科、小児科、外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、 小児外科、皮膚科、形成外科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、 放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、救急科、病理診断科
- 初任給:
- 6年制大学卒:216,815円
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 44人
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 年俸制 / 診療科目10科目以上
産業医科大学病院は昭和54年7月に診療を開始し、現在では北九州地区唯一の大学病院および特定機能病院として質の高い安全な医療・教育を行っています。特にがん診療の分野では、近年は北九州医療圏で最も多くの患者さんの診察を行っています。
また、産業医科大学病院は、日本病院薬剤師会がん薬物療法認定薬剤師研修施設、日本医療薬学会医療薬学専門薬剤師研修施設、日本医療薬学会がん専門薬剤師研修施設、日本医療薬学会薬物療法専門薬剤師研修施設、日本医療薬学会地域薬学ケア専門薬剤師研修施設(基幹施設)に認定されています。数多くの研修施設として認定されていますので、働きながら各種専門・認定薬剤師を取得することが可能です。

- 設立:
- 昭和52年12月
- 診療科目:
- 内科 / 神経内科 / 呼吸器内科 / 外科 / 脳神経外科 / 整形外科 / 形成外科 / 婦人科 / 皮膚科 / 歯科 / 産科 / 耳鼻科 / 泌尿器科 / 精神科 / 小児科 / 麻酔科 / リハビリ / 眼科 / 放射線科 / その他
- 病床数:
- 678床(一般病床:638床、精神科40床) (ICU10床、NICU15床、MFICU6床、GCU6床、無菌室13床を含む)
- 外来患者数/日:
- 1400人
- 診療時間:
- 月~金 8:30~11:00 / 13:00~14:30(一部診療科・専門外来)
- 関連医療機関数:
- 産業医科大学若松病院
- 病院職員数:
- 1985人
- 院内保育所(または提携保育所)の有無:
- 有
- 高度医療に係わることができます
- 産業医科大学病院は、北九州地区唯一の大学病院および特定機能病院として、高度で安全な医療を提供しています。特にがん診療の分野では、北九州医療圏で最も多くの患者さんの診察を行っています。他の病院では診ることが困難な症例も経験できます。
- 諸手当:
- 時間外勤務手当、夜勤手当、住居手当(限度額 28,000円)、通勤手当(限度額 55,000 円)、扶養手当 等
- 昇給:
- 年1回(1月)
- 賞与(昨年度実績):
- 年2回(4.3ヶ月分)
- 休日:
- 年間休日123日 (1週に2日の休日、国民の祝日、 年末年始(12月29日~1月3日)及び学校法人の設立記念日(4月28日)。)
- 休暇:
- 有給休暇年間10日 年末年始6日 慶弔休暇 産休育休 その他( リフレッシュ特別休暇 1年を通じて3日以内、他特別休暇あり。有給休暇取得促進制度あり。
- 福利厚生:
- 各種保険完備(健保/雇用/労災/厚生) 院内保育所有 退職金有(勤続3年以上) 交通費支給有 社宅有 住宅手当有(限度額28,000円) その他 (社会保険(健康保険及び年金)は、日本私立学校振興・共済事業団に加入します。社宅は家族向け宿舎のみ。院内保育は24時間対応。)
- 教育研修:
- 新採用薬剤師研修マニュアル等に従ってスタートします。また、病院全体の医療安全・感染対策に関する定期的な研修会などへの参加も必須となっています。
- 採用実績校:
- 福岡大学、九州大学、長崎大学、熊本大学、第一薬科大学、九州保健福祉大学、長崎国際大学、広島国際大学、福山大学、安田女子大学、徳島文理大学、立命館大学、神戸学院大学、摂南大学、名城大学、岐阜薬科大学、帝京大学、明治薬科大学
- 採用流れ:
- エントリー → 応募書類送付 → 適性検査(Web) → 専門試験(医療薬学一般)・個人面接 → 内定 採用試験内容 ①適性検査(事前Web受検)、②専門試験(医療薬学一般)、③個人面接
- 応募期間:
- ~
- 応募に関する備考:
- 応募期間 未定(令和4年度採用試験の応募期間は、令和3年4月20日~令和3年6月16日) 提出書類は、①履歴書(指定様式)、②職務経歴書(職歴のある方のみ)、③ 健康診断書(指定様式。ただし1年以内に実施したもので指定の項目を満たすものがあれば、その写しで可)、④成績証明書(新卒の方、職歴のない方)、⑤卒業修了見込証明書(新卒の方)、薬剤師免許証 (写)(有資格者の方のみ)
病院
10 (医)聖マリア病院
医療、保健、介護を実践することにより、地域社会、国際社会の健康の増進と福祉の充実に貢献する。
- 診療科目:
- 内科・血液内科・糖尿病内分泌内科・精神科・神経内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・小児科・小児循環器内科・外科・整形外科・形成外科・脳神経外科・呼吸器外科・心臓血管外科・小児外科・皮膚科・泌尿器科・腎臓内科・透析内科・産婦人科・眼科・耳鼻いんこう科・放射線科・緩和ケア内科・放射線治療科・麻酔科・リウマチ科・リハビリテーション科・歯科・歯科口腔外科・小児歯科・矯正歯科・救急科・消化器外科・乳腺外科・病理診断科・脳血管内科・腫瘍内科・移植外科
- 初任給:
- 226,900円
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 63人
マイカー通勤OK / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
【当院の運営方針】
1. 安全で質の高い医療を提供する
2. 医療サービスを通じ、患者幸福を実現する
3. 救命救急医療を通じ、断らない医療を推進する
4. 地域の医療機関と連携し、地域完結型医療を実現する
5. 保健・医療を通じて国際社会に貢献する
6. 全職員への継続的な教育を実践する
7. 県指定の拠点病院として、役割の実践と機能向上を目指す

- 設立:
- 1953年9月
- 診療科目:
- 内科 / 神経内科 / 呼吸器内科 / 循環器内科 / 消化器内科 / 呼吸器外科 / 胸部外科 / 外科 / 脳神経外科 / 消化器外科 / 整形外科 / 形成外科 / 婦人科 / 皮膚科 / 歯科 / 産科 / 耳鼻科 / 泌尿器科 / 精神科 / 小児科 / 麻酔科 / リハビリ / 眼科 / 放射線科 / その他
- 病床数:
- 一般病床931床/療養病床100床/精神病床60床/感染病床6床 計1,097床
- 外来患者数/日:
- 758人/日(2021年12月実績)
- 診療時間:
- 24時間 365日
- 関連医療機関数:
- 聖マリアヘルスケアセンター
- 病院職員数:
- 501人~
- 病院職員数:
- 1997人
- 院内保育所(または提携保育所)の有無:
- 有
- 資格取得
- 資格取得前後に必要な経費の補助制度があり、「認定薬剤師」「専門薬剤師」「指導士」など、資格を取得しやすい環境を整えています。 がん、感染症、糖尿病といったさまざまな領域の資格取得者がいます。 今後も多分野での資格取得を支援し続け、チーム医療の高度化に応えます。
- 諸手当:
- 住宅手当、通勤手当、夜勤手当
- 昇給:
- 年1回
- 賞与(昨年度実績):
- 年3回(4.4ヶ月)
- 休日:
- 年間休日104日
- 休暇:
- 有給休暇:6ヶ月勤務後10日 産前産後休暇 育児休暇 慶弔休暇
- 福利厚生:
- 各種保険(健保/雇用/労災/厚生) 退職金:支給条件勤続3年以上 院内保育所有 交通費支給有 住宅手当(上限23,000円)
- 教育研修:
- 研修期間(4~6月)入職してから3カ月間、日々の研修記録をもとに指導を行います。新人研修期間(7月~翌年3月)講義受講・研修生としての実務研修を行います。その後新人薬剤師として各業務の実務研修を行います。習得状況を定期的に確認し、指導を行います。この期間より病棟活動を行っていただき、担当病棟はローテーションとし、主要病棟を1-2カ月毎に変更しています。
- 採用実績校:
- 福岡大学、第一薬科大学、神戸薬科大学、摂南大学、熊本大学、九州大学、徳島文理大学、福山大学、九州保健福祉大学、崇城大学、 京都薬科大学、広島国際大学、長崎大学、安田女子大学、明治薬科大学、昭和大学
- 採用流れ:
- 【一次】書類選考 【二次】面接試験 採用試験内容 適性検査、面接
- 応募期間:
- ~
- 応募に関する備考:
- 応募期間 令和4年3月~(予定)
病院
11 (医) 製鉄記念八幡病院
100年前から 100年先も
- 診療科目:
- 内科、肝臓内科、消化器内科、循環器内科、糖尿病内科、腎臓内科、脳神経内科、呼吸器内科、外科、消化器外科、呼吸器外科、乳腺外科、血管外科、脳神経外科、整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、形成外科、小児科、産婦人科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、緩和ケア外科、病理診断科、放射線科、麻酔科、歯科
- 初任給:
- 223,950円(うち基本給209,250円)
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 24人
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 育休/産休制度あり / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
社会医療法人製鉄記念八幡病院は、許可病床453床を有する製鉄記念八幡病院と製鉄記念八幡看護専門学校、せいてつ訪問看護ステーションの3施設で構成されています。1900(明治33)年に官営八幡製鐵所の附属病院として設立されて以来、120年にわたって地域の皆様に支えられ、急性期を中心とした医療を提供しています。28診療科の急性期病床に加え、地域包括ケア病棟、回復期リハビリ病棟、緩和ケア病棟を有しており、心血管病(脳・心・腎、血管)、がん(脳・肺・乳腺・消化器・泌尿器)を中心とした診療を行っています。

- 設立:
- 1900(明治33)年
- 診療科目:
- 内科 / 神経内科 / 呼吸器内科 / 循環器内科 / 消化器内科 / 呼吸器外科 / 外科 / 脳神経外科 / 消化器外科 / 整形外科 / 形成外科 / 婦人科 / 皮膚科 / 歯科 / 産科 / 耳鼻科 / 泌尿器科 / 小児科 / 麻酔科 / リハビリ / 眼科 / 放射線科 / その他
- 病床数:
- 453床
- 外来患者数/日:
- 497人
- 診療時間:
- 9:00~17:00(全科予約制)
- 病院職員数:
- 501人~
- 病院職員数:
- 817人
- 院内保育所(または提携保育所)の有無:
- 有
- 病院薬剤師として幅広い経験が可能! チーム医療も充実
- 薬剤部は調剤業務と薬剤管理業務のセントラル部門と病棟専任薬剤師を中心とした臨床薬剤業務(病棟薬剤業務、薬剤管理指導業務)のサテライト部門で構成されています。また、院内の栄養サポートチーム(NST)、院内感染対策チーム(ICT)、緩和ケアチームとしての活動や糖尿病教育入院や腎臓病教室の指導にもあたり、医療チームの一員として患者さんの薬物療法に寄与しています。
- 諸手当:
- 時間外労働手当(割増率130%)、会議・研修手当、通勤手当(全額支給)
- 昇給:
- 年1回 ( 昇給率2.84% )
- 賞与(昨年度実績):
- 年2回(基本給4.66ヶ月分)
- 休日:
- 土日祝他 年間休日121日
- 休暇:
- 有給休暇20日 慶弔休暇 産休育休
- 福利厚生:
- 各種保険(健保/雇用/労災/厚生) 院内保育所有 交通費支給 独身寮 退職金有(勤続3年以上)
- 採用実績校:
- 九州大学、熊本大学、長崎大学、福岡大学、第一薬科大学、長崎国際大学、京都薬科大学、同志社女子大学、摂南大学、武庫川女子大学、 神戸学院大学、徳島文理大学、就実大学、福山大学、安田女子大学
- 採用流れ:
- [1] かならず、事前に病院を見学してください。 [2] 応募締切日までに、応募書類を病院の担当窓口まで送付ください。 [3] 応募締切後、採用試験受験通知をご自宅へ送付します。 [4] 採用試験実施後、5営業日までに合否通知書をご自宅へ送付します。 採用試験内容 作文、適性検査、面接
- 応募期間:
- ~
- 応募に関する備考:
- 応募書類は、次のとおり。履歴書、健康診断書(学校等での健康診断結果のコピーでも可)、成績証明書、卒業見込証明書 応募期間 ~ 2022年 7月25日
病院
12(地独)大牟田市立病院
良質で高度な医療を提供し、住民に愛される病院を目指します。
- 診療科目:
- 内科、消化器内科、内視鏡内科、腫瘍内科、血液内科、内分泌・代謝内科、循環器内科、 腎臓内科、外科、消化器外科、腫瘍外科、呼吸器外科、血管外科、整形外科、形成外科、 脳神経外科、脳・血管内科、麻酔科、精神科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、 眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、病理診断科、救急科
- 初任給:
- 新卒基本給:月給20万6800円 + 宿直時の手当(3回分):3万2600円 = 23万9400円
- 病床:
- 300床~399床
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 18人
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
- #病棟業務あり
- #転勤無し
- #スキルアップ
- #住宅補助・社宅
- #車通勤可
- #育休・産休
- #学会・研修・資格取得支援
- #年間休日120日以上
・福岡県の南部に位置する大牟田市にある急性期病院です。
・地域がん診療連携拠点病院、地域支援病院、災害拠点病院などに指定されており、地域の医療を支えています。
・外科、内科、循環器科、脳外科など救急医療を支える診療科はもとより、小児科、産婦人科の入院病床を持つ地域唯一の病院です。
・薬剤部では18名の薬剤師が320床の病床で薬剤管理指導業務、病棟薬剤実施加算などの業務を行っています。また、調剤や注射薬払い出しはもとより、入院前外来で手術前に注意すべき薬の鑑別や外来化学療法室での薬物指導、ポリファーマシーの評価なども行っています。
・年に6回ほど周辺の保険薬局と意見交換会を開催し、日頃の問題点の情報共有し、薬薬連携に努めています。
・学会発表や資格取得を積極的に支援しており、多くの認定薬剤師が在籍しています。
- 設立:
- 1950/8/21
- 診療科目:
- 内科 / 循環器内科 / 消化器内科 / 呼吸器外科 / 外科 / 脳神経外科 / 消化器外科 / 整形外科 / 形成外科 / 婦人科 / 皮膚科 / 産科 / 耳鼻科 / 泌尿器科 / 精神科 / 小児科 / 麻酔科 / リハビリ / 眼科 / 放射線科 / その他
- 病床数:
- 一般病床320床
- 外来患者数/日:
- 419.1人/日(令和2年度実績)
- 診療時間:
- 午前8時30分~午後5時
- 病院職員数:
- 301~500人
- 病院職員数:
- 451人(R3.4.1時点)
- 院内保育所(または提携保育所)の有無:
- 有
- 資格取得を推進してます。
- がん化学療法認定薬剤師など資格を持った薬剤師が多く在籍している。また、それらを取得する事の支援をしている。 日本病院薬剤師会がん薬物療法認定薬剤師暫定研修施設なので、がん認定薬剤師を受験する際に当院での育成が可能。 今後は、心不全療法指導士など新しい分野で活躍できる人材育成を考えている。
- 諸手当:
- 扶養手当、住居手当(上限27,000円)、通勤手当(上限 55,000円)、時間外勤務手当、夜間勤務手当、宿日直手当
- 昇給:
- 年1回(4月)
- 賞与(昨年度実績):
- 年3回(4.15ヶ月分)
- 休日:
- 年間休日123日 4週8休
- 休暇:
- 有給休暇20日 夏期休暇4日 年末年始6日 慶弔休暇 育休産休 服喪休暇・結婚休暇等
- 福利厚生:
- 各種保険(健保/雇用/労災/厚生) 院内保育所有 交通費支給有(上限55,000円) 退職金(勤続0.5年以上) 住宅手当(上限27,000円) 大牟田市職員等厚生会加入、民間委託による福利厚生事業、各種慶弔金、職員駐車場
- 教育研修:
- ・1年目:基本的な業務が出来るように中堅薬剤師が指導し、当直業務が出来るようなレベルまで指導します。 ・3年目:学会や研修会での発表が出来るようにそれぞれが課題を持ち仕事が出来るよう指導します。 ・5年目:認定薬剤師取得を意識し、病棟主担当として、業務を行う。
- 採用実績校:
- 福岡大学、熊本大学、長崎大学、第一薬科大学、九州保健福祉大学、名城大学、武庫川女子大学
- 採用流れ:
- 応募書類の提出→採用試験(面接・作文)→合否発表 採用試験内容 個人面接、作文
- 応募期間:
- 2022/03/16 ~ 2022/04/08
- 応募に関する備考:
- 応募書類は当院指定の書式がありますので、詳細はホームページ掲載予定の採用試験案内でご確認ください。 採用試験期日 令和4年4月16日
病院
13 (社)大牟田天領病院
なりたいジブンになれる!
- 診療科目:
- 内科、糖尿病・代謝内科、腎臓内科、高血圧内分泌内科、精神科、脳神経内科、呼吸器内科、呼吸器外科、消化器外科、循環器内科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
- 初任給:
- (基本給200,800円+職種手当28,000円=228,800円)
- 病床:
- 300床~399床
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 13人
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
- #しっかり研修
- #病棟業務あり
- #転勤無し
- #地元密着
- #スキルアップ
- #住宅補助・社宅
- #専門資格
- #車通勤可
- #育休・産休
- #女性が働きやすい
- #長期休暇あり
- #学会・研修・資格取得支援
- #年間休日120日以上
- #全科勉強できる
私たち薬剤師はチーム医療の一員として「安心・安全な薬物療法の提供」を目標にしています。 今日、医薬品の開発により、治療薬の有効性と安全性を十分に考慮し、薬物療法を行うことが重要になってきました。 薬の専門職として、医師との協働を図り、医薬品の調整、供給、品質管理や医薬品情報の提供を行っています。 また、患者さん中心の薬学的ケアに取り組んでいます。 そのため薬剤師は各種学会での研究発表、研修会への参加などの自己研鑽をし、全員が生涯研修認定証の修得に努めています。 薬剤師に求められている『薬に関するスペシャリスト』という役割を果たし,当薬剤部の一人一人が患者さんはもとより、他の医療スタッフから頼られる薬剤師に成長できるように、共に学び合い、分かち合える仲間であり、職場であるようにと思っています。これからも薬剤部一丸となり、地域の皆さんの安心できる医療を薬剤というアプローチから担っていきます。

- 設立:
- 1950/2/16
- 診療科目:
- 内科 / 神経内科 / 呼吸器内科 / 循環器内科 / 呼吸器外科 / 外科 / 脳神経外科 / 消化器外科 / 整形外科 / 皮膚科 / 耳鼻科 / 泌尿器科 / 精神科 / 麻酔科 / リハビリ / 放射線科 / その他
- 病床数:
- 339床
- 外来患者数/日:
- 300名/日
- 診療時間:
- 8:45~17:15(7.5時間)
- 関連医療機関数:
- 田川病院、直方病院、稲築病院、仲原病院、大牟田吉野病院、二瀬病院
- 病院職員数:
- 301~500人
- 病院職員数:
- 463人
- 院内保育所(または提携保育所)の有無:
- 有
- 地域の人達に愛される病院
- 救急車の受け入れを断らないことで地元大牟田はもとより、近隣の荒尾市や玉名市、みやま市などからも運ばれてくる患者さんも多い。
- 諸手当:
- 当直手当 住宅手当※対象者のみ(上限27,000円/月)
- 昇給:
- あり
- 賞与(昨年度実績):
- 年2回
- 休日:
- 土日祝 年間休日121日
- 休暇:
- 有給休暇年間10日 年末年始5日 慶弔休暇 育休産休 介護休暇
- 福利厚生:
- 各種保険(健保/雇用/労災/厚生) 院内保育所有 退職金有(勤続5年以上) 交通費支給有(公共機関36,000円上限) 住宅手当(上限27,000円)
- 教育研修:
- プリセプターシップの導入。勤務3年目前後の年齢の近いスタッフによるマンツーマン指導。
- 採用実績校:
- 福岡大学、崇城大学、九州大学、熊本大学、名城大学、第一薬科大学、長崎大学、九州保健福祉大学、大阪薬科大学
- 採用流れ:
- zoom面談 → 見学またはインターシップ → 採用試験・面接 → 採用 採用試験内容 適性検査、小論文、面接
- 応募期間:
- ~
- 応募に関する備考:
- 応募書類:履歴書、成績証明書、卒業見込証明書 応募期間 2022年4月1日 ~2022年6月31日
病院
14 (医)朝倉医師会
奨学金サポート
最新の医療を提供し、住民に愛され信頼される病院を目指します
- 診療科目:
- 内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、腎臓内科、糖尿病・内分泌内科、神経内科、外科、 消化器外科、肝胆膵外科、大腸・肛門外科、呼吸器外科、乳腺外科、内視鏡外科、血管外科、 整形外科、小児科、泌尿器科、麻酔科、皮膚科、眼科、放射線科、リハビリテーション科、 病理診断科、救急科、脳神経外科
- 初任給:
- 基本給 203,000円+資格手当 37,000円=240,000円
- 病床:
- 300床~399床
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 10名
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 奨学金返済サポートあり / 診療科目10科目以上
朝倉医師会病院は1984(昭和59)年に甘木朝倉医師会病院として発足し、2008(平成20)年には
県立消化器医療センターを引き継いだ朝倉病院と合併して、現在の朝倉医師会病院が開院しま
した。発足当初よりかかりつけ医との一貫継続した医療をめざした開放型病院であり、病診連携を
基盤とした診療を行っています。
当院は患者さんとご家族に安心感を与える、優しい医療を心がけています。病気に伴う不安や
苦しみをできる限りやわらげ、取り除くことができるよう多職種が協働連携して取り組んでいます。

- 設立:
- 2008年3月20日
- 診療科目:
- 内科 / 神経内科 / 呼吸器内科 / 循環器内科 / 消化器内科 / 呼吸器外科 / 外科 / 消化器外科 / 整形外科 / 皮膚科 / 泌尿器科 / 小児科 / リハビリ / 眼科 / 放射線科 / その他
- 病床数:
- 224床
- 外来患者数/日:
- 124人/日
- 診療時間:
- 9:00~17:00(土曜 9:00~12:30)
- 関連医療機関数:
- (一社)朝倉医師会.あさくら看護学校.介護老人保健施設アスピア.介護支援センター
- 病院職員数:
- 301~500人
- 病院職員数:
- 445名
- 院内保育所(または提携保育所)の有無:
- 有
- 幅広い知識を身につけることができる
- なんでもできる薬剤師を目指し、幅広い業務に携わることができる。 その中から、自分が興味がある分野を見つけ、自己研鑽を積んでいくことができる。
- 諸手当:
- 当直手当 10,000円 土日祝 12,500円
- 昇給:
- 年1回
- 賞与(昨年度実績):
- 年2回(6月・12月) 支給月数 3.5か月分 ※支給月数は、毎年度の経営状況を勘案して決定
- 休日:
- 年間休日 112日
- 休暇:
- 年間休日112日 有給休暇年間10日(入職時5日、6ヶ月後5日付与) 夏季休暇3日/年末年始6日 育休産休有
- 福利厚生:
- 健穂・雇用・労災・厚生保険有 院内保育園あり 出張・資格取得のための研修への補助あり
- 教育研修:
- 新入職者研修、院内研修会、薬剤科勉強会、MD研修
- 採用実績校:
- 九州大学、熊本大学、長崎大学、福岡大学、崇城大学、長崎国際大学、第一薬科大学
- 採用流れ:
- (希望があれば見学➡)応募➡筆記試験/小論文・面接➡内定
- 応募期間:
- ~
- 応募に関する備考:
- 見学はいつでも受け付けています(土曜でも可能)。ぜひ一度おいでください。職員一同、お待ちしています。
病院
15 (株)麻生 飯塚病院
【まごころ医療、まごころサービス】をモットーに、地域のメディカルセンターとしての役割を担う総合病院です。
- 診療科目:
- 画像診療科 眼科 肝臓内科 肝胆膵外科 漢方診療科 感染症科 救急科 形成外科 外科 血管外科 血液内科 膠原病・リウマチ内科 呼吸器外科 呼吸器腫瘍外科 呼吸器腫瘍内科 呼吸器内科 産婦人科 歯科口腔外科 耳鼻咽喉科 集中治療科 循環器内科 消化管・内視鏡外科 消化器内科 小児科 小児外科 心臓血管外科 腎臓内科 心不全ケア科 心療内科 整形外科 総合診療科 内分泌・糖尿病内科 脳神経外科 脳神経内科 泌尿器科 皮膚科 病理科 ペインクリニック科 放射線治療科 麻酔科 リエゾン精神科 リハビリテーション科 臨床腫瘍科 連携医療・緩和ケア科
- 初任給:
- 月給213,000円(基本給。医務手当12,000円を含む) ※当直・交替手当は別途支給
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 73人(2021.5現在)
マイカー通勤OK / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
- #しっかり研修
- #病棟業務あり
- #転勤無し
- #地元密着
- #スキルアップ
- #住宅補助・社宅
- #車通勤可
- #育休・産休
- #女性が働きやすい
飯塚病院は、福岡県飯塚市にある1,048床、診療科目数42科・部を持つ急性期総合病院です。
飯塚市は福岡県のほぼ中央に位置しており、周囲を山に囲まれた長閑な田園都市で人口13万人が生活をしています。
【飯塚病院のモットー】
当院は1918年の開設以来、開設者麻生太吉翁の「郡民のために良医を招き、治療投薬の万全を図らんとする」開設当初の精神を受け継ぎ、「まごころ医療、まごころサービス」をモットーに、地域のメディカルセンターとしての役割を担って、診療活動を行っています。
診療科目は多岐にわたっており、2,000名を超えるスタッフが、職種の垣根を超えた「チーム医療」体制で、患者さんの病状に応じてチームを組み、意見を交換しながら治療とサポートを進めています。
最良の医療をお届けすることで、お年寄りが安心して暮らし、若い方々が元気に働き、子どもたちが健やかに育つことのできる地域づくりに貢献できるよう、努力を続けていきます。
【薬剤部の特徴】
薬剤部では、薬に関するプロフェッショナルとなる薬剤師を育成するため、新卒薬剤師の薬学的知識、技能、臨床知識、コミュニケーション能力などの教育に力を入れています。
また、専門薬剤師の取得をサポートする体制も整えています。総合病院ならではの幅広い症例を経験することができ、その他、漢方診療科があり、生薬を含む漢方薬を取り扱っているのも特徴です。
ぜひ一度、現場の様子を知ることができる、病院見学にお越しください!

- 設立:
- 1918年8月
- 診療科目:
- 内科 / 神経内科 / 呼吸器内科 / 循環器内科 / 心療内科 / 消化器内科 / 呼吸器外科 / 外科 / 脳神経外科 / 整形外科 / 形成外科 / 婦人科 / 皮膚科 / 歯科 / 産科 / 耳鼻科 / 泌尿器科 / 精神科 / 小児科 / リハビリ / 眼科 / 放射線科 / その他
- 病床数:
- 1,048床(一般978床、精神70床)
- 外来患者数/日:
- 417,400人(1,732人/日)
- 診療時間:
- 月~金 8:30~17:00
- 病院職員数:
- 501人~
- 病院職員数:
- 2,469名(2021年11月1日現在)
- 院内保育所(または提携保育所)の有無:
- 有
- 教育体制の充実!
- 入社してから最初の半年は、外来薬局、病棟、調剤をローテーションしていただきます。 その間に基本的な業務に加えて今後自分が担っていく仕事に触れることができます。 週に1回「新人勉強会」を開催し、先輩薬剤師が新人に向けて得意な分野の講義を行います。
- 諸手当:
- 交通費(バス・電車37,000円/月、自動車13,000円/月まで支給) 家賃補助(借家10,000円 持家4,500円) 役職手当/家族手当/交代勤務手当 等
- 昇給:
- 年1回
- 賞与(昨年度実績):
- 年2回(約5ヶ月分)
- 休日:
- 土、日、祝、リフレッシュ休暇3日、その他病院の定める休日(日直・当直を除く) 二交替導入後は年間休日表(H27:年間休日数116日・リフレッシュ休暇3日)に基づく
- 休暇:
- 有給休暇10日(入社3ヶ月後)/年末年始休暇4日/リフレッシュ休暇3日 産前産後休暇/育児休暇/結婚休暇/忌引休暇/出産看護休暇等
- 福利厚生:
- 社会保険完備/退職金(勤務3年以上)/労働組合有 独身寮・社員専用マンション(入寮規定有) 引越手当(入社時支給。一般的な引越の代金は全額病院負担です) イベント多数(運動会、バスハイク、ボーリング大会、忘年会等)
- 教育研修:
- 研修制度充実。 院内教育、各種院内外研修、海外病院視察、研究発表会等。 国内外留学制度作成中。以上は当院規定による支援あり。
- 採用実績校:
- 九州大学/第一薬科大学/福岡大学/熊本大学/長崎大学/長崎国際大学/九州保健福祉大学/岐阜薬科大学/富山大学/摂南大学/近畿大学/神戸薬科大学/徳島大学/徳島文理大学/就実大学/広島大学/広島国際大学/福山大学
- 採用流れ:
- 【採用試験】 日時:6月14日(火) 9:00開始 場所:飯塚病院 大会議室 応募締め切り:5月末日 人事課必着
- 応募期間:
- 2022/03/10 ~ 2022/05/31
- 応募に関する備考:
- 随時、見学を受け付けていますので、ぜひ一度お越しください。 通常、平日の13時30分から、2時間程度です。 希望の時期や曜日などをお知らせください。日にちを調整いたします。 飯塚病院ホームページの採用情報ページには、専用の「薬剤部見学申込フォーム」があります。メール・電話でも申し込み可能です。 お気軽にお申込みください!
病院
16 (医)済生会長崎病院
臨床現場でのオールラウンダーな薬剤師を目指すのに最適な職場です!
- 診療科目:
- 内科・循環器内科・消化器内科・呼吸器内科・外科・呼吸器外科・脳神経外科・整形外科・放射線科・婦人科・小児科・皮膚科・麻酔科・泌尿器科・リハビリテーション科
- 初任給:
- 204,200円(基本給)+14,290円(調整手当)+20,000円(資格手当)+10,000円(住宅手当・世帯主)+4,814円(交通費・路面電車の場合)+18,000円(夜勤手当・2回の場合)=271,304円 別途、諸手当あり。(夜勤手当、時間外手当など)
- 病床:
- 200床~299床
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 14人
年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
- #病棟業務あり
- #転勤無し
- #年間休日120日以上
当院は1938年に設立され、2022年をもって創立84周年を迎えます。 この間、生活に困窮している人々への支援に軸足を置くとともに、安全で安心な最新医療を提供することで地域の皆様の信頼を得てまいりました。 当病院の理念は「済生の精神をもって心のこもった医療を実践する」ことであり、変遷する医療情勢の中にあっても創立の精神を継承してまいります。急性期医療を担う地域中核病院として、当病院の使命は多岐に亘ります。 当病院の構造の大きな特徴は”205床の全病床が個室であること”であり、その長所を最大限に活かして医療の品質を追求し、患者さんの満足度を限りなく高める努力を継続してまいります。

- 設立:
- 1938年9月
- 診療科目:
- 内科 / 呼吸器内科 / 循環器内科 / 消化器内科 / 呼吸器外科 / 外科 / 脳神経外科 / 整形外科 / 婦人科 / 皮膚科 / 泌尿器科 / 小児科 / 麻酔科 / リハビリ / 放射線科
- 病床数:
- 一般病床205床(全個室)
- 外来患者数/日:
- 271.1人
- 診療時間:
- 月~金 9:00~12:00
- 病院職員数:
- 301~500人
- 病院職員数:
- 479人
- 院内保育所(または提携保育所)の有無:
- 有
- 全室個室(205床)
- 諸手当:
- 住宅手当/扶養手当/夜勤手当/時間外勤務手当/夜勤手当 他
- 昇給:
- 年1回
- 賞与(昨年度実績):
- 年2回3.6ヵ月分
- 休日:
- 4週8休 ※原則、土日祝日を休日としているが、当番勤務(日勤、夜勤)あり。
- 休暇:
- 年間休日124日 有給休暇年間10日※初年度(入社日から) 特別休暇年間4日 産前産後休暇有/育児休暇有/慶弔休暇有
- 福利厚生:
- 試用期間(3ヶ月)/退職金(勤続1年以上) 交通費支給(上限30,000円) 独身寮有(34,000~38,000円) 各種保険完備/厚生年金基金加入 出産後復帰実績有
- 教育研修:
- 病院薬剤師として幅広い業務が学べるようスケジュールに沿って教育を実施しています。個人チェックシートに基づきながら、個人の成長レベルに合わせて開始時期や習得目標期間の調整を行います。 新人薬剤師(プリセプティー)に先輩薬剤師(プリセプター)がつき一定期間マンツーマンで指導・教育していくプリセプター制度も導入し、新人薬剤師が安心して働くことができる環境づくりを心がけています。
- 採用実績校:
- 長崎大学/第一薬科大学/長崎国際大学/近畿大学/福山大学/福岡大学/立命館大学
- 採用流れ:
- 応募書類を令和4年7月12日(月)までに人事課へ提出ください。 随時、試験日の日程調整を行います。 試験:書類審査、面接試験
- 応募期間:
- 2022/03/18 ~ 2022/08/31
- 応募に関する備考:
- 履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書を送付ください。
病院
17 (地独)佐世保市総合医療センター
佐世保市総合医療センターは、佐世保・県北医療圏の中核病院として、安全・安心且つ先進的医療を市民の皆様に提供しています。
- 診療科目:
- 【診療科】(31診療科) ・内科系診療部 一般内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、神経内科、血液内科、腎臓内科、糖尿病・内分泌内科、リウマチ科、緩和ケア内科 ・外科系診療部 一般外科、呼吸器外科、消化器外科、乳腺外科、整形外科、リハビリテーション科、泌尿器科脳神経外科、心臓血管外科 ・母性小児系診療部 小児科、産婦人科 ・皮膚感覚器系診療部 形成外科、皮膚科、眼科、耳鼻いんこう科 ・総合系診療部 放射線科、麻酔科、歯科、病理診断科、救急集中治療科、臨床検査科
- 初任給:
- 初任給201,200円(6大卒) ※中途採用者は経験に応じた加算有り
- 病床:
- 400床~
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 19人(※正規職員数)
マイカー通勤OK / 年間休日110日以上(有休含まない) / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 診療科目10科目以上
※佐世保市立総合病院は、平成28年4月1日に独立行政法人へ移行し、病院名も「地方独立行政法人 佐世保市総合医療センター」に変更いたしました。
当院は、佐世保市のみならず長崎県北部において基幹的役割を担っている拠点病院であり、市内では唯一の感染症病床・結核病床を擁しています。
また、2012年4月1日付で長崎県では3番目となる救命救急センター開設の指定を受け、2014年3月には6階建ての救命救急センターが竣工し、本格的に稼動いたしました。
これにより、先進的で高度な救命救急医療や小児・周産期医療を提供することが可能となりました。
各種認定を受けています。
◇救急告示病院
◇救命救急センター
◇高次脳卒中センター
◇地域医療支援病院
◇地域がん診療拠点病院
◇臨床研修指定病院
◇地域災害拠点病院
◇ DMAT指定病院
◇エイズ治療の拠点病院
◇地域周産期母子医療センター
◇病院機能評価(㈶日本医療機能評価機構)3rdG:Ver1.1 等

- 設立:
- 2016年4月(地方独立行政法人への移行)
- 診療科目:
- 内科 / 神経内科 / 呼吸器内科 / 循環器内科 / 消化器内科 / 呼吸器外科 / 外科 / 脳神経外科 / 消化器外科 / 整形外科 / 形成外科 / 婦人科 / 皮膚科 / 歯科 / 産科 / 耳鼻科 / 泌尿器科 / 小児科 / 麻酔科 / リハビリ / 眼科 / 放射線科 / その他
- 病床数:
- 一般病床570床/結核病床20床/感染症病床4床 合計594床(急性期)
- 外来患者数/日:
- 761人/日
- 診療時間:
- 月~金 8:30~17:15
- 病院職員数:
- 501人~
- 病院職員数:
- 1,170名(H31.1月現在 ※非正規職員含む)
- 院内保育所(または提携保育所)の有無:
- 有
- 長崎県北部の中核病院として各種認定を受けています。
- 諸手当:
- 通勤手当(距離・通勤方法に応じて支給)/住居手当(~28,000円)/扶養手当/日当直手当/時間外・休日勤務手当/業績手当 等
- 昇給:
- 年1回
- 賞与(昨年度実績):
- 年2回(4.45ヶ月分)
- 休日:
- 土・日・祝・年末年始(12/29~1/3)
- 休暇:
- 年次有給休暇20日/夏期休暇5日/年末年始6日 産前産後休暇有/育児休業有/慶弔休暇有/結婚・出生・男性の育児参加・子の看護・病気などによる各種特別休暇制度有
- 福利厚生:
- 長崎県市町村職員共済組合/地方公務員災害補償基金/退職金制度有(勤続1年以上)/雇用保険 佐世保市職員互助会制度
- 教育研修:
- 研修制度充実
- 採用実績校:
- 近畿大学/星薬科大学/九州大学/福岡大学/長崎大学/長崎国際大学/日本大学 等
- 採用流れ:
- 論文試験/面接試験(※半日で終了します) 2022卒生を対象とした採用試験は、令和3年3月に募集開始します。(令和3年4月以降採用試験を実施します。) 詳細は、佐世保市総合医療センターホームページに掲載しております。 (お問い合わせ先…佐世保市総合医療センター総務課 電話0956-24-1515)
- 応募期間:
- ~
- 応募に関する備考:
- 病院見学は随時受け付けております。見学を希望される方は直接当院薬剤部にご連絡ください。(0956-24-1515 にお電話いただき、「薬剤部の見学を希望」とお伝えください。)
病院
18 (公社)鹿児島市医師会病院
薬剤師としての職能を発揮し地域医療に貢献することを目標にするとともに、業務のなかで薬剤師としても日々成長できる職場を目指しています。
- 診療科目:
- 内科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、外科、消化器外科、 呼吸器外科、婦人科、放射線科、麻酔科、ペインクリニック内科、救急科、 病理診断科、リハビリテーション科、緩和ケア内科
- 初任給:
- 本俸200,800円(既卒者は薬剤師としての就業年数を加味)+職種手当50,000円
- 病床:
- 100床~199床
- 病棟勤務:
- 有
- 薬剤師数:
- 薬剤師7名/助手2名
住宅手当(社宅)あり / 新卒採用実績あり / 初任給25万円以上
- #病棟業務あり
- #転勤無し
- #専門資格
- #学会・研修・資格取得支援
定員10名の薬剤部です!限られた人員だからこそ全員が貴重な戦力であり、皆で協力しながらやりがいを持っていきいきと働いています!
主な業務はセントラル業務(調剤、注射払い出し、製剤、抗がん剤無菌調製、医薬品管理)と病棟業務で、入職後は先輩のバックアップのもと、習熟度を見ながら各業務をローテ―トしてもらっています。
教育体制については、外部講師を招いて毎月開催する薬物療法研修会(新型コロナウイルス感染拡大により休止中)、製薬会社MRによる製品説明、薬剤部内でのカンファレンスなどから医薬品や薬物治療に関する知識を得て、薬剤師として日々成長できるよう努めています。認定取得にも積極的で15種の認定を取得しており(2022年2月現在)、日本医療薬学会薬物療法専門薬剤師、がん専門薬剤師、地域薬学ケア専門薬剤師、日本緩和医療薬学会緩和医療専門薬剤師の研修施設の認定も受けています。また、日常業務から得られたデータなどをまとめ、学会発表や論文作成にも取り組んでいます。
活動状況については、ホームページやSNS(Facebook、twitter、Instagram)もご覧ください!

- 設立:
- 1984年6月
- 診療科目:
- 神経内科 / 循環器内科 / 消化器内科 / 外科 / 消化器外科 / 婦人科 / 麻酔科 / その他
- 病床数:
- 199床
- 病院職員数:
- 301~500人
- 病院職員数:
- 400名
- 院内保育所(または提携保育所)の有無:
- 有
- 1年目から様々な業務に携わることができます!
- 諸手当:
- 時間外勤務手当 宿日直手当 オンコール手当 通勤手当(上限50,000円)※片道2km以上 住宅手当(賃貸のみ、上限27,000円) 扶養手当
- 昇給:
- 年1回1月
- 賞与(昨年度実績):
- 年2回3.95ヵ月分
- 休日:
- 4週6休制 年間休日110日程度
- 休暇:
- 有給休暇年間10日(初年度) 夏季休暇2日、年末年始休暇6日 慶弔休暇
- 福利厚生:
- 確定拠出年金401K 院内保育施設 職員宿舎(単身女性のみ) 臨床心理士による悩み相談
- 教育研修:
- 新人研修 学会参加費・出張費補助 日本医療薬学会 がん専門薬剤師研修施設、薬物療法専門薬剤師研修施設、医療薬学専門薬剤師研修施設 日本緩和医療薬学会 緩和医療専門薬剤師研修施設
- 採用実績校:
- 【九州】熊本大、崇城大、第一薬科大、長崎大、福岡大 【中国】広島国際大、福山大 【関西】大阪薬科大 【中部】岐阜薬科大、北陸大、名城大 【関東】北里大、共立薬科大、東京薬科大 など
- 採用流れ:
- 以下の書類を鹿児島市医師会 総務部人事課に提出。 【新卒者】 ・自筆履歴書(写真貼付) ・健康診断書 ・成績証明書 ・卒業見込証明書 【既卒者】 ・自筆履歴書(写真貼付) ・薬剤師免許証の写し
- 応募期間:
- ~ 2023/03/31
- 応募に関する備考:
- 2023年(令和5年)新卒薬剤師、既卒薬剤師ともに募集中です。 採用試験は応募者と相談のうえ随時行います。
病院
19 国立病院機構 九州グループ
九州グループには28の病院があり、がん、循環器病、精神疾患等の19分野の政策医療に取り組んでいます。
- 診療科目:
- 28病院それぞれの特徴に応じた診療科
- 初任給:
- 当機構の規定に基づき、基準額に学歴や経歴を積み上げて決定されます。 (例) 四年制大卒(新卒)約186,100円 六年制大卒(新卒)約208,400円
- 薬剤師数:
- 約330名(常勤職員のみ)
年間休日110日以上(有休含まない) / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり
国立病院機構は、全国140の病院を一つの組織として運営する独立行政法人です。
平成16年4月、それまで厚生労働省が直接運営していた全国の国立病院・療養所は、病院の自主性・自律性を活かしつつ、医療サービスの向上や効率的な運営を実現するために独立行政法人となりました。
さらに、平成27年4月からは「国民向けサービス等の業務の質の向上を図ること」を目的とし、中期目標管理により高い自主性・自律性を発揮しつつ事務・事業を行う法人として位置づけられた『中期目標管理型』の独立行政法人へ移行することとなりました。
患者にとって最も安全で効果的な薬物療法をしっかりと支える「クスリ」の専門家、薬剤師。
仕事内容も調剤・製剤のほか、服薬指導、薬歴管理、注射薬調剤、医薬品情報管理、リスクマネージメント、医薬品供給・品質管理、薬物モニタリング、臨床研究、治験等を行う他、医療職の期待に応えることのできる専門薬剤師の養成を目指し学会・研修会等への参加をはじめ、院内感染対策チーム、緩和医療チームなど様々なチームへの参加もしています。
また、今後は、患者の特性に応じた薬物治療の個別化治療が更に進展すると考えられ、これまでの薬学知識だけではなく、新たな技術を用いた処方設計が本格化し薬剤師の仕事も多岐にわたると予想されます。
私ども独立行政法人国立病院機構は、わが国最大のネットワーク機能を有しており、国が策定した政策医療を効率的・効果的に実施出来ます。
このネットワークを活用して、薬剤部門としては、災害用医薬品、感染症治療・予防薬等の備蓄や情報公開、また、がん、循環器病、精神疾患といった政策分野ごとの医薬品安全情報の集積や、地域との医療・健康に関する交流など幅広い分野での取り組みも進めています。このような環境の中で、薬剤師が患者様中心のチーム医療の現場でその能力を発揮することが期待され、情熱のある優秀な人材を求めています。
- 設立:
- 2004年4月
- 病床数:
- 各病院により異なる
- 外来患者数/日:
- 各病院により異なる
- 診療時間:
- 月~金 8:30~17:15
- 病院職員数:
- 約11,000名(常勤職員のみ)
- 充実した研修によるスキルアップ
- 諸手当:
- 住居手当(上限あり)、通勤手当(上限あり)、扶養手当、超過勤務手当 など
- 昇給:
- 年1回(1月)
- 賞与(昨年度実績):
- 年2回(6月、12月) ※業績手当として年間4.2ヶ月分支給
- 休日:
- 4週8休
- 休暇:
- 有給休暇、リフレッシュ休暇、育児休業制度など
- 福利厚生:
- 国家公務員共済組合健康保険、退職共済年金加入、退職手当規程など
- 教育研修:
- キャリアパス制度(薬剤師育成カリキュラム)の導入により薬剤師、そして医療人として確実な成長をバックアップします。 薬剤科業務習得のための支援(調剤、製剤、抗がん剤調製、医薬品情報業務など各種薬剤科業務を経験・習得するとともに、主任薬剤師として責任を持って業務に臨めるようにスキルアップしていきます。)、病棟業務ステップアップのための支援(各診療科の薬剤管理指導を経験し、ジェネラリストとしての薬剤師を目指します。そして、専門領域で指導薬剤師としてステップアップし、ICT、NST、緩和医療などのチーム医療に参画します。)、各種研究や認定・専門薬剤師取得への支援(臨床研究をプランニングして学会発表したり論文を投稿できるように支援します。 また、がん、感染、精神、妊婦、授乳婦などの認定・専門薬剤師取得へ向けて準備・支援をすすめていきます。)を行います。
- 採用実績校:
- <大学> 九州大学、九州保健福祉大学、熊本大学、崇城大学、第一薬科大学、同志社女子大学、長崎大学、長崎国際大学、日本大学、福岡大学、福山大学、北陸大学 など
病院
20 (医)天心堂 へつぎ病院
奨学金サポート
- 診療科目:
- 内科・呼吸器科・循環器科・小児科・外科・腎臓科・消化器科・整形外科・脳神経外科・泌尿器科・眼科・麻酔科・リハビリテーション科・放射線科・リウマチ科・耳鼻咽喉科・皮膚科
- 初任給:
- 272,300円(諸手当含む)
- 病床:
- 100床~199床
- 病棟勤務:
- 有
マイカー通勤OK / 住宅手当(社宅)あり / 育休/産休制度あり / 教育研修制度充実 / 新卒採用実績あり / 奨学金返済サポートあり / 診療科目10科目以上 / 初任給25万円以上
- #奨学金返済支援
- #しっかり研修
- #病棟業務あり
- #選べるエリア
- #転勤無し
- #地元密着
- #スキルアップ
- #住宅補助・社宅
- #専門資格
- #車通勤可
- #育休・産休
- #女性が働きやすい
- #学会・研修・資格取得支援

- 診療科目:
- 内科 / 呼吸器内科 / 循環器内科 / 消化器内科 / 外科 / 脳神経外科 / 整形外科 / 皮膚科 / 耳鼻科 / 泌尿器科 / 小児科 / 麻酔科 / リハビリ / 眼科 / 放射線科 / その他
- 病床数:
- 急性期一般 124床、回復期リハビリテーション病棟 30床、地域包括ケア病室 20床、緩和ケア病棟 14床 合計188床
- 診療時間:
- 9:00~12:00及び14:00~17:00
- 院内保育所(または提携保育所)の有無:
- 有
- チーム医療に積極的!
- 医師・看護師などの他職種のスタッフと連携し、ICT(感染制御チーム)・NST(栄養サポートチーム)などにも関与しながら、医療チームの一員として薬剤の情報提供などを行っています。また、抗がん剤調製・院内製剤の作成・TDM(治療薬物モニタリング)も依頼に応じて行っています。合同カンファレンスや病棟ラウンドを実施し、患者さんに良質な医療を提供するよう努めています。
- 休暇:
- 年間休日108日/週休2日制 年末年始休暇有/育児休暇有/介護休暇有
- 福利厚生:
- 退職金制度有/職員寮有/各種保険完備/法人内保育所有/学童保育施設/病児保育施設/奨学金制度/診療費減免制度
病院
21 (医)福岡輝栄会病院
- 診療科目:
- 脳神経外科・外科・内科・呼吸器科・循環器科・胃腸科・整形外科・眼科・形成外科・心臓血管外科・泌尿器科・肛門科・アレルギー科・リウマチ科・リハビリテーション科・呼吸器外科・放射線科・麻酔科
- 初任給:
- 基本給190,300円+調整手当36,700円=合計227,000円
- 病床:
- 200床~299床
住宅手当(社宅)あり / 診療科目10科目以上
- 設立:
- 1961年1月
- 診療科目:
- 内科 / 呼吸器内科 / 循環器内科 / 呼吸器外科 / 外科 / 脳神経外科 / 整形外科 / 形成外科 / 泌尿器科 / 麻酔科 / リハビリ / 眼科 / 放射線科 / その他
- 病床数:
- 急性期病床186床/療養病床97床 計283床
- 病院職員数:
- 301~500人
- 病院職員数:
- 390人
- 諸手当:
- 通勤手当(上限15,000円)
- 昇給:
- 年1回
- 賞与(昨年度実績):
- 年2回3.5ヵ月分
- 休暇:
- 年間休日107日/月9日休制(2月は8休) 有給休暇有/慶弔休暇有
- 福利厚生:
- 交通費支給/職員寮有/各種保険完備
- 採用流れ:
- 「エントリー」→「書類選考」→「筆記試験(小論文)」→「面接」